沼津市立金岡小学校
配色
文字
11/20(木)授業の様子 4年生
4年生
理科室の前を通ったら、2組が実験をしていました。鉄球を氷の中に入れ、熱の伝わり方...
11/11(火)授業の様子 4年生
増山主幹教諭が、4年2組で理科の公開授業を行いました。空気をあたためるとどうなる...
10/15(水)授業の様子 4年生
4年部では、算数の「面積」の学習を研修し、公開していました。子供たちの気づきや疑...
9/18(木)授業の様子 4年生
道徳の授業では、「相手を思いやる心」について考えを伝え合っていました。普段の生活...
9/4(木)授業の様子 4年生
新出漢字の学習をしていました。画数の多い感じがたくさん出てきたので、苦労しながら...
7/11(木)社会科見学へ出発 4年生
社会で学んだ「水・ごみ」に関わる施設を見学します。バスに乗る前に、菊池先生から、...
7/9(水)授業の様子 4年生
1組は、理科室で実験です。水鉄砲を使って空気の力を体感していました。2組は、学期...
7/4(金)授業の様子 4年生
図工の学習では、上の段からコースを外れず下の段のゴールまで、ビー玉を転がしていま...
7/1(火) 授業の様子 4年生
道徳の授業では、情報モラルについて「自分の情報を守る」というテーマで考えていまし...
6/25(水)江原学習講演会 <4年生>
4年生の総合的な学習で「江原学習」がスタートしました。本日は、江原素六先生顕彰会...