7月18日(金) 防災教育連絡会議
- 公開日
- 2025/07/19
- 更新日
- 2025/07/19
学校長から
7月18日(金)19:00より防災教育連絡会議を開催しました。
沼津市危機管理課、大岡連合自治会をはじめ、大岡小を避難所とする3つの自治会(中石田・富士町・上石田)関係者、沼津市教委、本校職員等、総勢21名の会合です。
最初に、教頭先生誘導のもと、防災備蓄品の配置場所や災害時の開放区域の確認を行うため、校舎内を実際に視察しました。
その後、会議室に場所を移し、沼津市の防災の基本方針、学校での取り組み、町内での取り組みについて協議を行いました。
防災で必要な観点は、「自助」「共助」「公助」の三点があります。
学校でも、日常の教育活動においても防災につながる指導を進めていきます。
関係者の皆様、暑い中、そしてお忙しい中ご協力ありがとうございました。