学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

学校の様子

  • 10月27日(月) 応援団練習

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校の様子

    20分休み、応援団がグラウンドで練習しています。太鼓の音と大きな声、運動会が近づいてきました。

  • 10月27日(月) 5・6年生 組体操練習

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校の様子

    運動会まで2週間、グラウンドでの練習が始まりました。立ち位置を確認し、音楽に合わせて動いてみました。

  • 10月24日(金) 運動会 特別委員会

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    学校の様子

    運動会まで2週間。5・6年生が各係に分かれて準備や運営の段取り、応援の練習をしました。応援団は気合い十分!大きな声が学校中に響き渡ります。

  • 10月22日(水) クラブ活動

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校の様子

    今年度最後のクラブ活動でした。あいにくの雨でしたが、屋外クラブは室内でできるボールゲームを楽しんでいました。筋トレクラブは、自分が納得するまで階段ランニングをした後、腕立て伏せ。どのクラブも活動を楽しんでいました。

  • 10月22日(水) 応援練習

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校の様子

    昼休みに応援団が1年生から4年生に応援を教えに行きました。1、2年生の教室では、5、6年生の応援団以外の子供たちも一緒に練習しました。元気いっぱいの声が響き渡ります。

  • 10月22日(水) 5・6年生 組体操練習

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校の様子

    先生のカウントに合わせて花を咲かせるタイミングを確かめました。次は曲に合わせて挑戦です。

  • 10月20日(月) 5・6年生 組体操練習

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校の様子

    4人技は、自分たちで選んだ技を練習して披露します。4人で息を合わせてかっこよくポーズを決められるように頑張れ!

  • 10月16日(木) 5・6年生 組体操練習

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    学校の様子

    3人、4人で「花」を咲かせました。

  • 10月15日(水) 5・6年生 組体操練習

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校の様子

    今日のメインは「千手観音」きれいに見せられるように練習します。音楽とみんなの動きが合うとかっこいい!

  • 10月15日(水) 3・4年生 ソーラン節練習

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校の様子

    昨年もソーラン節を踊った4年生が、3年生に教えます。まずは、「構え!」の姿勢から。

  • 10月15日(水) 1年生 算数

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校の様子

    10ー3-2=10-5 なんでかな? 引き算なのに足してるぞ!

  • 10月6日(月) 掃除の様子

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校の様子

    職員室、校長室まわりは6年生が掃除をしています。

    2年生は、広い廊下を先生の後についてカルガモのようにほうきとぞうきんで掃除しています。

  • 9月22日(月) 後期任命集会

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    学校の様子

    ロング昼休みの時間を利用して、後期任命集会を会議室と教室を結ぶオンライン形式で行いました。

    6・7組を含む、3年生から6年生までの各学級委員および専門委員会委員長が集まりました。

    それぞれが緊張した面持ちで、任命書を受け取っていました。

    大岡小学校での生活がより良くなるように、みんなで協力して活動してほしいと思います。

    合い言葉は、「一生懸命がかっこいい。」です。

  • 9月16日(火) ペア遊び

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    学校の様子

    今年度4回目のペア遊びです。暑さのため、外遊びではなく、高学年の子たちが教室でできる遊びを考えました。和やかな雰囲気です。

  • 9月12日(金) 委員会(前期反省)

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校の様子

    前期最後の委員会です。残りの期間の活動計画や前期の反省をしました。

  • 9月9日(火) 代表委員会

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    学校の様子

    昼休みに代表委員会が開かれました。3年生以上の各学級の代表者と委員会の委員長が集まり、スローガンについて前期の達成状況を振り返り、後期にやってみたいことを話し合いました。

  • 9月9日(火) 英語の先生大人気!

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    学校の様子

    休み時間に英語の先生が教室の前を通ると、「Hello」と笑顔で話しかける子がたくさんいます。先生は、子供の目の高さに身をかがめて、「How are you?」と尋ねます。「I'm hungry!」と子供たち。

  • 9月5日(金) 6年生 オンライン授業実施中

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校の様子

    6年生のオンライン授業では、ビブリオバトルについて取り組んでいました。

    ビブリオバトルの入賞者の動画を視聴し、どのようなところが工夫されているのかをクラスルームのストリームにどんどん入力していきます。

    その様子を担任に先生方が見ながら、「いいところに気づいたね」「今見ているところで大丈夫」といった声掛けをしています。

    どの学年もオンライン授業の最後に、「家で安全にすごすこと。」「雨がやんでも子供だけで外出しないこと。」「川や田んぼに近づかないこと。」などの注意点を伝えました。

    9月7日(日)は、地域防災訓練があります。ぜひ、参加してほしいと思います。


  • 9月5日(金) 5年生 オンライン授業実施中

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校の様子

    4校時は、高学年のオンライン授業の時間です。

    5年生の教室では、運動会アンケートをGoogleフォームで回答したり、各教科の学習に取り組んだりしています。

    さすが高学年になると、端末操作もスムーズで静かな教室でオンライン授業が進んでいました。


  • 9月5日(金) 4年生 オンライン授業実施中

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校の様子

    4年生の2クラスは、オンラインで算数の学習をしています。

    先生が、黒板に大きく文字を書き、画面越しでも見やすいよう工夫しています。

    「黒板の文字見えますか?」「見えます!」

    「さあ、これを書いてみよう」

    子供たちが家庭で学習する様子がうかがえます。

    4校時は、高学年がオンライン学習に取り組みます。