- 
                
                    
10月30日(木) 1年運動会練習(表現・玉入れ)
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
1年
1年生は、運動会玉入れ前に行う、入場隊形とダンスの練習をしました。
かっこよい決めポーズから、玉入れのかごがある場所まで移動します。
入学して半年の1年生、いっしょうけんめい練習に取り組んでいます。
+2
 - 
                
                    
10月29日(水) 1年生 道徳
- 公開日
 - 2025/10/29
 
- 更新日
 - 2025/10/29
 
1年
友達と仲良くするにはどうすればいいのかな? お話をもとに考えました。グループで話し合ったことをみんなに伝えています。
 - 
                
                    
10月28日(火) 1年生 気合い十分!
- 公開日
 - 2025/10/28
 
- 更新日
 - 2025/10/28
 
1年
2時間目の運動会全校練習に備えて、1時間目の終わりに応援練習をしていました。気合い十分 元気いっぱい!
 - 
                
                    
10月24日(金) 1年生 国語
- 公開日
 - 2025/10/24
 
- 更新日
 - 2025/10/24
 
1年
メダカを観察して熊手図で整理しました。今度はそれを文章にしていきます。思考ツールを使いこなす1年生、すごいです!
+1
 - 
                
                    
10月23日(木) 1年生 図工
- 公開日
 - 2025/10/23
 
- 更新日
 - 2025/10/23
 
1年
お話の絵に絵の具で色を付けました。水の量を調整して上手に塗ることができました。
+3
 - 
                
                    
10月22日(水) 1年生 算数
- 公開日
 - 2025/10/22
 
- 更新日
 - 2025/10/22
 
1年
10個のいちごを7個食べました。さらに3個食べました。残りはいくつ?
問題場面を理解して、式に表しました。どうやって計算するのかな?
+1
 - 
                
                    
10月21日(火) 1年生 道徳
- 公開日
 - 2025/10/21
 
- 更新日
 - 2025/10/21
 
1年
「黄色いベンチ」というお話をもとにルールやマナーを守ることの大切さについて話し合いました。
 - 
                
                    
10月21日(火) 1年生 生活科
- 公開日
 - 2025/10/21
 
- 更新日
 - 2025/10/21
 
1年
どんな秋の遊びをしようかな? グループで相談します。
 - 
                
                    
10月20日(月) 1年生 言語科英語の時間
- 公開日
 - 2025/10/20
 
- 更新日
 - 2025/10/20
 
1年
1年生の教室に「ジャック・オー・ランタン」がいっぱい! 楽しそうに英語で挨拶していました。
+3
 - 
                
                    
10月20日(月) 1年生 作文
- 公開日
 - 2025/10/20
 
- 更新日
 - 2025/10/20
 
1年
沼津文園の作文に取り組んでいました。これまで書きためてきた「先生あのね」から、お気に入りを選んで原稿用紙に清書しました。
 - 
                
                    
10月17日(金) 1年生 体育
- 公開日
 - 2025/10/17
 
- 更新日
 - 2025/10/17
 
1年
運動会に向けて、かけっこのタイムをとってみました。全力で走る姿も、大きな声で応援する姿も、一生懸命がかっこいい1年生です。
 - 
                
                    
10月17日(金) 1年生 生活科
- 公開日
 - 2025/10/17
 
- 更新日
 - 2025/10/17
 
1年
どんぐり、落ち葉など秋の自然で楽しんでいます。もっと楽しく作りたいものを作るためには、どうすればいいかな?
 - 
                
                    
10月17日(金) 1年生 算数
- 公開日
 - 2025/10/17
 
- 更新日
 - 2025/10/17
 
1年
とけいの学習です。子供たちにとっては、なかなか難しい課題です。おうちでもデジタルでない時計を読む練習をしていくといいですね。
+1
 - 
                
                    
10月16日(木) 1年生 図工
- 公開日
 - 2025/10/16
 
- 更新日
 - 2025/10/16
 
1年
お話の絵を描いています。描く途中で先生からもう一度読み聞かせをしてもらっている子たちもいました。一人一人がイメージを膨らめて楽しそうに描いていました。
+7
 - 
                
                    
10月9日(木) 1年生 図工
- 公開日
 - 2025/10/09
 
- 更新日
 - 2025/10/09
 
1年
算数の「はこのかたち」の学習で集めた箱を使って工作。箱を組み合わせて何を作っているのかな?
+3
 - 
                
                    
10月8日(水) 1年学活 公園で遊ぶゲームを考える
- 公開日
 - 2025/10/08
 
- 更新日
 - 2025/10/08
 
1年
1年生は、10日に実施予定の「秋みつけ」で公園に出かけます。
公園でどのような遊びをするか相談していたところ、「走りたい子」「あまり走りたくない子」など様々な意見が出ました。
その意見をもとに子供たちが考え出したゲームが「王様守りゲーム」です。
「王様役」「ボディーガード役」「王様を捕まえる役」子供たちなりに考えた遊びを実際に試してみます。
遊んでみて、出てきた課題をさらに相談して、解決することで、楽しく遊べるようにしていきます。
 - 
                
                    
10月7日(火) 1年生 国語
- 公開日
 - 2025/10/07
 
- 更新日
 - 2025/10/07
 
1年
「サラダでげんき」も終盤です。今日は「アフリカぞう」やってきました。これまでの動物とは違うところが多いようです。見通しを持って、全力で音読、しっかり書いて、たくさん話して、学びがつまった1時間です。
+2
 - 
                
                    
10月2日(木) 1年生 読書
- 公開日
 - 2025/10/02
 
- 更新日
 - 2025/10/02
 
1年
週に一度は図書館へ。借りた本は早速読み始めます。
+6
 - 
                
                    
10月1日(水) 1年生 図工
- 公開日
 - 2025/10/01
 
- 更新日
 - 2025/10/01
 
1年
おって、たてて、なにつくろう? はさみを上手に使って作成中!
+3
 - 
                
                    
10月1日(水) 1年生 国語
- 公開日
 - 2025/10/01
 
- 更新日
 - 2025/10/01
 
1年
「サラダでげんき」りっちゃんがしたことや動物がしたこと、様子などを書き抜いています。教科書をよく読んで、大事な言葉を見つけてしっかり視写しています。前は、のらねこ、今日はとなりの犬がやってきました。比べてみるとどうかな?
+1