- 
                
                    
3年生 ソーラン節の決めポーズを考えよう
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
3年
中学年は、運動会表現活動で、「ソーラン節」を披露します。
各クラスで、決めポーズを考えます。
担任の先生が紹介してくれた、ソーラン節の決めポーズの画像から、自分たちがやりたい決めポーズを考えていきます。
「じゃあやってみよう!」
真剣な表情で、背筋や指先まで意識しています。
 - 
                
                    
10月24日(金) 3年生 図工
- 公開日
 - 2025/10/24
 
- 更新日
 - 2025/10/24
 
3年
釘打ちトントン、金槌の使い方も少しずつ上手になってきました。作品ができあがった子は色を塗っています。
+2
 - 
                
                    
10月22日(水) 3年生 音楽
- 公開日
 - 2025/10/22
 
- 更新日
 - 2025/10/22
 
3年
自分で作ったリズムと友達が作ったリズムを交互にたたいて楽しみました。相手のリズムもしっかりつかんで、二人とも真剣です。
+3
 - 
                
                    
10月21日(火) 3年生 言語科英語の時間
- 公開日
 - 2025/10/21
 
- 更新日
 - 2025/10/21
 
3年
アルファベットに親しむ授業です。友達のイニシャルを聞いて正しく書けるかな?
 - 
                
                    
10月17日(金) 3年生 ソーラン節練習
- 公開日
 - 2025/10/17
 
- 更新日
 - 2025/10/17
 
3年
今日は、3年生だけで練習しました。繰り返し踊ってもへこたれない3年生!
+6
 - 
                
                    
10月16日(木) 3年生 静岡お茶講座
- 公開日
 - 2025/10/16
 
- 更新日
 - 2025/10/16
 
3年
静岡茶の歴史や文化を学ぶ「お茶講座」。子供たちは、「ペットボトルよりおいしい!」と言いながら味わっていました。
+4
 - 
                
                    
10月15日(水) 3年生 社会科
- 公開日
 - 2025/10/15
 
- 更新日
 - 2025/10/15
 
3年
社会科見学で学んだことを新聞に表しています。できあがった友達の新聞を見ながら、どんなふうに書こうか思案中の子もいます。
+2
 - 
                
                    
10月14日(火) 3年生 図工
- 公開日
 - 2025/10/14
 
- 更新日
 - 2025/10/14
 
3年
金槌を使って釘打ちに挑戦中です。釘で板と板をつないだり、作りたい物の飾りにしたりして楽しんでいました。
+5
 - 
                
                    
10月10日(金) 3年生 ブックショップ開店!
- 公開日
 - 2025/10/10
 
- 更新日
 - 2025/10/10
 
3年
「読書の秋を楽しもう」ということで、約3週間で読んだ本を机の上に並べて、本屋さんを開店しました。お客さんが来たらおすすめの本の魅力をお話しします。「読んでみたい!」と思ったら、シールを貼ってお買い上げです。
+3
 - 
                
                    
10月8日(水) 3年社会科見学(行ってきます)
- 公開日
 - 2025/10/08
 
- 更新日
 - 2025/10/08
 
3年
3年生は、社会科見学です。
西浦柑橘共同選果場、沼津市歴史民俗資料館、沼津北消防署の3か所をバスに乗って見学していきます。
気持ちよい秋の晴天の下、元気に出発しました。
 - 
                
                    
10月2日(木) 3年生 国語
- 公開日
 - 2025/10/02
 
- 更新日
 - 2025/10/02
 
3年
「サーカスのライオン」という物語文の学習に入りました。サーカスのライオンと野生のライオンってどう違うんだろう?知っていることをもとに伝え合っています。
 - 
                
                    
10月2日(木) 3年生 算数
- 公開日
 - 2025/10/02
 
- 更新日
 - 2025/10/02
 
3年
2桁×1桁のかけ算を学習しています。筆算の書き方や計算の手順と計算のしくみをつなげて考えていきます。
+1
 - 
                
                    
10月1日(水) 3年生 社会科
- 公開日
 - 2025/10/01
 
- 更新日
 - 2025/10/01
 
3年
社会科見学まで1週間。選果場の仕組みについて学習していました。実際に見てどうなっているのか確かめるのが楽しみです。
 - 
                
                    
9月30日(火) 3年生 図工
- 公開日
 - 2025/09/30
 
- 更新日
 - 2025/09/30
 
3年
ぐぎうちに挑戦する3年生、まずは金槌を持ってみました。動画を見ながら、金槌のつくりや使い方を勉強中です。
+2
 - 
                
                    
9月25日(木) 3年生 書写
- 公開日
 - 2025/09/25
 
- 更新日
 - 2025/09/25
 
3年
みんな真剣に筆を動かしていました。名前を小筆で書くのは、なかなか難しいですが、ゆっくりゆっくり丁寧に。
+1
 - 
                
                    
9月22日(月) 3年生 国語
- 公開日
 - 2025/09/22
 
- 更新日
 - 2025/09/22
 
3年
慣用句を学習して、面白いと思ったものを選んで、その意味を伝えるカードを作りました。
 - 
                
                    
9月19日(金) 3年生 言語科読解の時間
- 公開日
 - 2025/09/19
 
- 更新日
 - 2025/09/19
 
3年
「読書の秋を楽しもう」大作戦! ということで、まずは自分がどんな本をどれくらい読んでいるのか振り返ってみました。めあてを持った子供たち、さっそく今まで借りたことのない類の本を借りて読み始めました。
+3
 - 
                
                    
9月19日(金) 3年生 図工
- 公開日
 - 2025/09/19
 
- 更新日
 - 2025/09/19
 
3年
「モチモチの木」に灯がともった場面を想像して描いています。絵の具の使い方を工夫してきれいな月夜ができました。型押しでカラフルな灯がともりました。
+1
 - 
                
                    
9月18日(木) 3年生 国語
- 公開日
 - 2025/09/18
 
- 更新日
 - 2025/09/18
 
3年
「話す・聞く」力を伸ばす学習です。話合いをして、うまくいったところや難しかったところを出し合って、どうすればよいのか考えています。
+3
 - 
                
                    
9月16日(火) 3年生 言語科英語の時間
- 公開日
 - 2025/09/16
 
- 更新日
 - 2025/09/16
 
3年
好きな物を伝える会話でクイズを出し合う準備をしていました。食べ物、スポーツなどいくつかの自分の「好き」から問題を作るようです。