- 
                
                    
10月30日(木) 11月に入ります
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
6・7組
7組の低学年の授業です。来月(11月)のカレンダーを見て、来月の予定について見通しを立てていきます。
11月8日(土)が運動会です。カレンダーの文字は青色。
「青色の字のところは、本当はお休みだけど、運動会があるね。」
「代わりに黒い文字のところが、平日だけとお休みになるよ。」
「やったぁ!!」
秋見つけで遠足にも出かけるね。
11月も行事が盛り沢山です。楽しみですね。
 - 
                
                    
10月29日(水) 6・7組 図工
- 公開日
 - 2025/10/29
 
- 更新日
 - 2025/10/29
 
6・7組
粘土で思い思いのものを作っていました。指でつまんだり、粘土同士をくっつけたり、指先をたくさん使って楽しみました。
+2
 - 
                
                    
10月22日(水) 6・7組 図工
- 公開日
 - 2025/10/22
 
- 更新日
 - 2025/10/22
 
6・7組
久しぶりに使う粘土、まずは柔らかくするところから始めました。力を入れてこねて、こねて、いい感じです。
 - 
                
                    
10月21日(火) 6・7組 授業の様子
- 公開日
 - 2025/10/21
 
- 更新日
 - 2025/10/21
 
6・7組
6組は、道徳で友達にかわってアンケートに回答してもいいのかな?と動画を見ながら考えました。
6・7組合同の音楽では、旋律の重なりを楽しみました。
 - 
                
                    
10月17日(金) 6・7組 言語科読解の時間
- 公開日
 - 2025/10/17
 
- 更新日
 - 2025/10/17
 
6・7組
鳥獣戯画を見て、動物たちが何をお話ししているのか想像します。先生が「これは日本で一番古い漫画です。」と言いました。台詞は、自分たちの頭の中で・・・。
 - 
                
                    
10月16日(木) 6・7組 授業の様子
- 公開日
 - 2025/10/16
 
- 更新日
 - 2025/10/16
 
6・7組
1・2年生は、カルタ遊びをしながら、言葉を覚えたり、使い方を確かめたりしていました。どっちがはやくとれるかな?
 - 
                
                    
10月15日(水) 6・7組 大きなカブを育てよう
- 公開日
 - 2025/10/15
 
- 更新日
 - 2025/10/15
 
6・7組
カブの芽が出そろいました。大きなカブを育てるために間引きをしました。間引いた葉っぱもおいしく食べよう。
 - 
                
                    
10月15日(火) 6・7組 授業の様子
- 公開日
 - 2025/10/15
 
- 更新日
 - 2025/10/15
 
6・7組
3・4年生は、ソーラン節の練習へ。他の学年は、それぞれの課題に向かっています。
 - 
                
                    
10月14日(火) 6・7組 葉っぱの色は?
- 公開日
 - 2025/10/14
 
- 更新日
 - 2025/10/14
 
6・7組
落ち葉の季節になりました。いろいろな色の葉っぱがあります。黄色くて形のいい葉っぱを選んで袋に入れていました。何に使うのかな?
 - 
                
                    
10月9日(木) 6・7組 出前土器教室
- 公開日
 - 2025/10/09
 
- 更新日
 - 2025/10/09
 
6・7組
かわいらしい埴輪ができました。みんな丁寧に工夫して作りました。埴輪と同じポーズで写真を撮りました。
+6
 - 
                
                    
10月2日(木) 6・7組 授業の様子
- 公開日
 - 2025/10/02
 
- 更新日
 - 2025/10/02
 
6・7組
6年生が修学旅行でいないので、ちょっと寂しい教室です。6組では、4年生がリーダーとしてがんばっていました。
 - 
                
                    
10月1日(水) 6・7組 図工
- 公開日
 - 2025/10/01
 
- 更新日
 - 2025/10/01
 
6・7組
お話の絵が完成しました。海の中の水の感じをくふうして表現しています。素敵な作品ができました。
+2
 - 
                
                    
9月30日(火) 英語の時間
- 公開日
 - 2025/09/30
 
- 更新日
 - 2025/09/30
 
6・7組
みんなで英語の時間です。ALTの先生と挨拶から始めます。
 - 
                
                    
9月26日(金) 6・7組 授業の様子
- 公開日
 - 2025/09/26
 
- 更新日
 - 2025/09/26
 
6・7組
7組さんは、友達のお話を聞いて、質問をしていました。4年生は、理科の実験中でした。
+1
 - 
                
                    
9月25日(木) 6・7組 授業の様子
- 公開日
 - 2025/09/25
 
- 更新日
 - 2025/09/25
 
6・7組
6年生は、修学旅行の計画中。3・4・5年生は社会科の学習。1・2年生は、育ててきたあさがおのつるを使ってリースを作ります。
+5
 - 
                
                    
9月24日(水) 6・7組 図工
- 公開日
 - 2025/09/24
 
- 更新日
 - 2025/09/24
 
6・7組
お話の絵を描いています。魚やねこの絵をはさみで切り抜いていました。はさみの使い方も勉強です。
+1
 - 
                
                    
9月22日(月) 67組 草取り
- 公開日
 - 2025/09/24
 
- 更新日
 - 2025/09/24
 
6・7組
ようやく朝夕が涼しくなり、外作業がしやすくなってきました。
6・7組の子供たちで、冬野菜の苗を植えるため、花壇の草取りを行いました。
特に高学年の子供たちは、手慣れた様子で上手に草をとっていました。
今年は、カブとブロッコリーの苗を植える予定です。
 - 
                
                    
9月19日(金) 6・7組 授業の様子
- 公開日
 - 2025/09/19
 
- 更新日
 - 2025/09/19
 
6・7組
夏の野菜と冬の野菜、いくつ知っているかな? まずは1年生から。高学年のお兄さんたちは、やさしく見守ってくれています。
+1
 - 
                
                    
9月17日(水) 6・7組 図工
- 公開日
 - 2025/09/17
 
- 更新日
 - 2025/09/17
 
6・7組
お話の絵を描いています。お話に出てくる猫をみんなで描きました。
+2
 - 
                
                    
9月11日(木) 6・7組 授業の様子
- 公開日
 - 2025/09/11
 
- 更新日
 - 2025/09/11
 
6・7組
学年ごとに分かれて、学習をしていました。6年生は、修学旅行の事前学習、低学年は、アサガオの成長を振り返っていました。
+3