学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

PTA

  • どんど焼き2

    公開日
    2025/01/13
    更新日
    2025/01/13

    PTA

    点火された櫓に、勢いよく火が昇っていきます。

    おき火になるまでの時間、ミカンやお汁粉などのおふるまいや長縄を楽しみました。

    長縄は、低学年には少し難しかったようですが、高学年は、上手なテンポで跳んでいました。

    曇り空で肌寒い朝でしたが、体も温まったようです。

    おき火になったところで、持参したお団子やお餅などを長い棒につけて火の中において焼いていました。

    これを食べると一年間無病息災で過ごせるといいます。

    このような伝統行事を行うことができるのも、ひとえに関係各所の皆様のお力添えによるものです。

    本当にありがとうございました。

  • どんど焼き1

    公開日
    2025/01/13
    更新日
    2025/01/13

    PTA

    1月12日(日)大岡小学校にて、校区会主催のどんど焼きが行われました。

    前日に回収したお飾りや書き初め作品、だるまなどで2つの櫓が準備されていしました。

    どんど焼きを始めるにあたって、どんど焼きの歴史やどんど焼きでのお約束についてお話がありました。

    司会などを6年生がとても立派に務めていました。

    開会式の後は、いよいよ点火です。

  • PTA家庭教育学級(親子バドミントン教室)

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    PTA

    12月14日(土)に、PTA家庭教育学級主催の親子バドミントン教室が開催されました。

    地域にいらっしゃる元国体バドミントン選手の方を講師にお招きして、バドミントンの試合ルールなどを学びました。

    最初に、サービス練習から始めました。最終的には、ネットを挟んで親子ダブルスのゲームを楽しみました。

    ポイントが入ると、親子でタッチして喜び合う姿も見られました。

  • 校区会古紙回収

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    PTA

    11月23日(土) 校区会主催の古紙回収が行われました。

    朝早くから、校区内を回って集めた古紙が学校に届けられました。

    お手伝いの児童や保護者の皆様により、段ボール、新聞紙、雑誌等の区分されたトラックにどんどん積み込んでいきました。

    早朝からの御協力ありがとうございました。

  • PTA奉仕作業

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    PTA

    PTA奉仕作業が行われました。保護者の皆様や6年生児童が多数参加してくれました。

    校庭の樹木伐採や窓やトイレなど、普段の清掃ではやり切れない部分や子供の手では届かない場所がとてもきれいになりました。

    また、古くなった廃棄椅子の解体等も行うことができました。

    本当にありがとうございました。


  • PTA家庭教育学級(スプーンづくり)

    公開日
    2024/07/08
    更新日
    2024/07/08

    PTA

     7月6日(土)に、PTA家庭教育学級主催の親子スプーン作り体験を行われました。

     金属を叩いて、デザートスプーンやカレースプーンを作りました。

     講師の先生から、作り方や手入れ仕方などを教わって挑戦です。

     アルファベットの刻印を用意され、自分の名前を入れました。

     世界に一つだけのマイスプーンの完成です。

  • 1月14日(月)どんど焼き

    公開日
    2024/01/15
    更新日
    2024/01/15

    PTA

     PTAの計らいで長縄も楽しみました。沢山の方々のおかげで、穏やかにどんど焼きができました。今年も無病息災、平和な一年となりますように。

  • 1月14日(日)

    公開日
    2024/01/15
    更新日
    2024/01/15

    PTA

    消防団の方々が火の安全を守ってくださるので、安心です。

  • 1月14日(日)どんど焼き

    公開日
    2024/01/15
    更新日
    2024/01/15

    PTA

     点火されたやぐらも、見応えがあります。

  • 1月14日(日)どんど焼き

    公開日
    2024/01/15
    更新日
    2024/01/15

    PTA

     点火も大人のサポートを受けながら、子供たちが行いました。みんなでカウントダンをしながら、ドキドキする瞬間です。

  • 1月14日(日)どんど焼き

    公開日
    2024/01/15
    更新日
    2024/01/15

    PTA

     校区会、PTA主催でどんど焼きを行いました。地域の方々からもお飾りの提供にご協力いただき、校区会の方々、PTA理事やOBの方々がやぐらを2基たててくれました。当日の司会、どんど焼きの説明などは、各子供会で分担して会を進めていきました。

  • リースを飾らせていただきました

    公開日
    2023/12/14
    更新日
    2023/12/14

    PTA

     PTA家庭教育学級の後、いくつかリースをお借りして、校内に飾らせていただきました。ちょっと早めに、お正月バージョンも飾らせていただきました。

  • PTA家庭教育学級 〜クリスマスリースづくり〜

    公開日
    2023/12/09
    更新日
    2023/12/09

    PTA

     できあがったリースは唯一無二。どれも素敵で、飾られるのが楽しみです。

  • PTA家庭教育学級 〜クリスマスリースづくり〜

    公開日
    2023/12/09
    更新日
    2023/12/09

    PTA

    12月9日(土)親子でクリスマスリースづくりをしました。今回の講師は、保護者の方です。さすが人材の宝庫、大岡校区!親子で一つのリースを作るも良し、互いに見せ合いながらそれぞれでリースを作るも良し、室内はとても楽しくて温かな雰囲気に満たされました。

  • 11月25日(土)校区会主催 古紙回収

    公開日
    2023/11/25
    更新日
    2023/11/25

    PTA

     子供たちと校区会の方々が朝早くから動いてくださいました。地域の皆様にもご協力いただき、たくさんの古紙が集まりました。ありがとうございました。

  • 11月18日(土)沼子連 球技大会 準優勝

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    PTA

     接戦を繰り広げた本大会、大岡小校区会代表として出場した、駅前町ゴリラファイヤーが、見事準優勝に輝きました。あきらめないで最後まで懸命にプレイし、応援する姿はかっこ良かったです。更に、プレイだけでなく、マナーや応援等が立派なチームに贈られる「敢闘賞」もいただきました。

  • 10月15日(日)PTA奉仕作業

    公開日
    2023/10/15
    更新日
    2023/10/15

    PTA

     窓やトイレをはじめ、普段の清掃時間には手が回らないところや、子供の手ではできないところが、あっという間にきれいになりました。ありがとうございました。

  • 10月15日(日)PTA奉仕作業

    公開日
    2023/10/15
    更新日
    2023/10/15

    PTA

     大勢の保護者の方々が参加してくださり、校舎内の作業をしてくださいました。6年生も児童代表で参加して大活躍です。

  • 8月19日(土)PTA主催 水遊び

    公開日
    2023/08/24
    更新日
    2023/08/24

    PTA

     一杯遊んだ後は、片付けもしっかり行います。水風船のゴミ拾いやプールの片付けなど、子供達も大活躍です。夏休み最後の土曜日を満喫できました。PTA理事の皆様、ご協力くださった保護者の方々、ありがとうございました。

  • 8月19日(土)PTA主催 水遊び

    公開日
    2023/08/24
    更新日
    2023/08/24

    PTA

     今年もカッパが登場し、楽しさ倍増です。