学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 1月31日(月)給食

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    給食室

    「チキンライス、美味しかった!」と2年生。心もお腹も満たされました。

  • 1月31日(月)なわとび運動 最終日

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    学校の様子

    ラストスパートです。体育の時間も20分休みも頑張っています。

  • 1月31日(月)算数

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    1年

    20より大きい数の学習です。自分の考えを発表していました。

  • 1月31日(月)理科

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    5年

     電流の向きと電磁石の極のでき方はどうなるのか、キットを組み立てて、実験しました。

  • 1月28日(金)給食

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    給食室

    今日も美味しかったです。

  • 1月27日(木)ミニ運動会

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    学校の様子

    企画委員会の主催で、ミニ運動会を開催しました。今日は1年生です。1組2組でくつとばしの対抗戦です。遠くまで飛ばせそうで飛ばせない靴・・・。予想以上に燃えて楽しい時間となりました。

  • 1月27日(木)給食

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    給食室

    <今日の献立>
    米飯 牛乳 ししゃものフライ ひじきの炒め煮 麩汁

    麩汁の温かさと優しい味付けにホッと心が和みます。今日も美味しくいただきました。

  • 1月26日(水)体育

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/28

    2年

     なわとび運動は1月31日まで。一層熱が入ります。

  • 1月26日(水)理科

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    3年

    「磁石の不思議」について学習を進めます。今回は磁石に引きつけられる物は、どのような物か、実験しました。

  • 1月26日(水)給食

    公開日
    2022/01/26
    更新日
    2022/01/26

    給食室

    美味しかった、の一言に尽きます。

  • 1月25日(火)美味しい給食、ありがとうございます

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    学校の様子

     最後は、給食室の先生方へのお礼のメッセージを渡し、栄養士さんのお話を聞きました。給食室の先生方、いつも美味しい給食をありがとうございます。

  • 1月25日(火)美味しい給食、ありがとうございます

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    学校の様子

    1月24日〜1月28日まで、給食記念週間です。給食委員会主催で、Meetを使って劇やクイズを織り交ぜた集会を開きました。

  • 1月25日(火)給食

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    給食室

    <今日の献立>
    米飯 牛乳 鯖のみかん煮 味噌けんちん汁 プチヴェールのサラダ

    脂ののった鯖で美味しかったです。今が旬のプチヴェール、彩もよく、目でも楽しめました。

  • 1月25日(火)算数

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    4年

     そろばんの学習です。「これは簡単」「うーん・・・どうするんだ?」数々の問題にチャレンジしていました。

  • 1月24日(月)英語

    公開日
    2022/01/24
    更新日
    2022/01/24

    5年

     会話を聞いたり画面を見たりして、ALTの質問に答えます。「ええ〜?」「あっ!」等々、反応しながら学習を進めていました。

  • 1月24日(月)図工

    公開日
    2022/01/24
    更新日
    2022/01/24

    3年

     版画の版作りが順調に進んでいます。素材を生かすには?どんなデザインがいいかな?等々、楽しみながら作っていました。

  • 1月20日(木)代表委員会

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    学校の様子

     今日は5年生が中心となって会を進めていました。終了後も相談したり、確認したり・・・頼もしいサブリーダー達です。

  • 1月20日(木)なわとび運動

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    学校の様子

     12月から頑張って取り組んでいるなわとび運動も終盤です。ビブスを着けた体育委員さんが、チェック係になってくれています。

  • 1月19日(水)給食

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    給食室

     毎日、給食委員さんが献立をボードに書いてくれています。4年生への委員会紹介でも「1年生がよく見てくれます。」と伝えているように、やりがいにもなっている活動の一つのようです。かわいいイラスト付きで、ボードを見るのが楽しみです。

  • 1月19日(水)図工

    公開日
    2022/01/19
    更新日
    2022/01/19

    6・7組

     貯金箱づくりの本番です。紙粘土への着色も上手になりました。前回の試作をもとに、熱心に製作していました。