学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 歯科保健優良として表彰されました

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    学校の様子

    歯の健康診断の成績と保健活動が優れている学校に贈られるものです。沼津市歯科医師会から表彰されました。大岡小学校を代表して、保健委員さんの代表が表彰式に出席しました。

  • 11月24日(木)リレー会に向けて

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    学校の様子

     今週の昼休み、運動場はリレーの練習が優先されます。バトンパスの練習に余念がありません。

  • 11月24日(木)Meetで児童集会

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    学校の様子

     今回は、2年生の岡っ子太鼓の演奏の動画を観ました。映像に合わせて思わず一緒に打つ動作をする人あり、2年生の頑張る姿に見入る人あり、食後の素敵な時間となりました。

  • 11月24日(木)生活科

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    1年

    「何を植えたの?」「えっとね、チューリップと、フリージアと、あとひとつ・・・クロッカスだ!」1学期に朝顔を育てた1年生、今度は球根を植えて春まで大切に育てます。楽しみですね。

  • 11月24日(木)図工

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    4年

    4年生がギコギコトントンクリエイターになって、制作中です。道具の使い方も上手になってきて、素敵な作品が続々とできあがっています。

  • 11月22日(火)家庭科

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    5年

     ひもを通したり、アイロンがけをしたり、試着をしたり。個々の頑張りと、ミシンボランティアの方々のサポートのおかげで、エプロン完成に近づきました。

  • 11月22日(火)体育

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    3年

     「いくよー!」「はい!!」28日からのリレー週間に向けて、練習に励んでいます。

  • 11月22日(火)低学年読み聞かせ

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    学校の様子

    クラスを回っていると、読み聞かせを声を出しながら楽しむ子どもたちの姿をたくさん見かけます。本は心を豊かにします。たくさん楽しんでくださいね。朝早くから子どもたちのために読み聞かせをしてくださり、ありがとうございます。

  • 11月22日(火)低学年読み聞かせ

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    学校の様子

    クラスを回っていると、読み聞かせを声を出しながら楽しむ子どもたちの姿をたくさん見かけます。本は心を豊かにします。たくさん楽しんでくださいね。朝早くから子どもたちのために読み聞かせをしてくださり、ありがとうございます。

  • 11月18日(金)就学時健康診断準備

    公開日
    2022/11/18
    更新日
    2022/11/18

    6年

     今日の午後に行われる就学時健康診断の会場準備で、6年生が大活躍です。短時間でテキパキと、また気持ちよく働いてくれました。6年生、ありがとうございました。

  • 授業参観

    公開日
    2022/11/18
    更新日
    2022/11/18

    学校の様子

    11月16日(水)17日(木)は授業参観日でした。じっくりと学習に向かう姿や、あじさい学習の発表などを観ていただきました。参観日実施にあたり、保護者の皆様には検温等にご協力いただき、ありがとうございました。

  • 11月16日(水)図工

    公開日
    2022/11/18
    更新日
    2022/11/18

    6・7組

     講師をお迎えしての図工です。今回は「ガリガリプロペラ」の制作に挑戦です。割り箸に針金を巻き付けるところがポイントということで、真剣な表情で取り組んでいました。

  • 11月16日(水)くらりか 5年生

    公開日
    2022/11/18
    更新日
    2022/11/18

    「チーム学校」実現事業

     今回は5年生が「乾電池モーター」や「砂鉄による磁力線デモ」に使って学習しました。モーターが動くと、思わず笑顔が。砂鉄にも興味津々の5年生でした。

  • 11月15日(火)読み聞かせ高学年

    公開日
    2022/11/15
    更新日
    2022/11/15

    学校の様子

    今朝も各クラスから子どもたちの楽しむ声が聞こえていました。

  • 11月15日(火)読み聞かせ高学年

    公開日
    2022/11/15
    更新日
    2022/11/15

    学校長から

    今朝も各クラスから子どもたちの楽しむ声が聞こえていました。

  • 11月14日(月)図工

    公開日
    2022/11/14
    更新日
    2022/11/14

    6年

    「未来のわたし」を立体作品で表現します。ポーズに色合い、肉付きなど、工夫しながら制作しています。

  • 11月14日(月)言語科「読解の時間」

    公開日
    2022/11/14
    更新日
    2022/11/14

    1年

    比べっこクイズです。2つのものを観察して、「同じ」と「違い」を見つけてクイズにします。「Aには○がたくさんあります。Bには○が1つです。」「わかった!」「ええ?何だ?」とクイズづくりと回答を楽しみました。

  • 11月14日(月)体育

    公開日
    2022/11/14
    更新日
    2022/11/14

    2年

    体育館では跳び箱の開脚跳びを練習していました。真剣な表情で助走する2年生、かっこよかったです。

  • 11月14日(月)体育

    公開日
    2022/11/14
    更新日
    2022/11/14

    2年

     11月28日からのリレー週間に向けて、バトンパスの練習です。互いに見合いながら、アドバイスをしました。

  • 11月12日(土)大岡コミ 芸能祭り・文化祭

    公開日
    2022/11/12
    更新日
    2022/11/12

    学校の様子

    3年ぶりに「大岡芸能祭り・文化祭」が開催されました。芸能祭りには、2年生の岡っ子太鼓奏を動画で参加しました。文化祭には、各学年から、図工・書写の作品を出品しました。「文化の香るまち 大岡」を感じた一日となりました。