学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 12月25日の様子

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    学校の様子

     最終日、学習のまとめをしたり、個々で学習を進めたりしているクラスもありました。
     多くの方々のおかげで、2学期も無事に終了できました。ありがとうございます。年末年始、健康第一で、良いお年をお迎えください。

  • 12月25日(金)最終日のお楽しみ

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    学校の様子

     自分たちで企画して運営していくクリスマス会やお疲れ様会。とても楽しそうです。中には、室内の部と屋外の部の2部構成にして開催したクラスもありました。息をはずませながら外から教室に戻ってきていました。

  • 12月25日(金)クリスマス

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    学校の様子

     いつの間につくったのでしょうか。素敵な掲示物を発見しました。

  • 12月25日(金)2学期終業式

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    学校の様子

     放送による終業式では、代表の3人が、2学期の振り返りを発表しました。落ち着いて、自分のことばで伝えることができました。頑張った89日間でしたね。

  • 12月24日(木)2学期最後の昼休み

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    学校の様子

    元気な声が外から聞こえてきました。岡っ子広場では、6年生が1年生と追いかけっこをしたり、話をしたりして遊んでいました。とてもほほえましい光景です。

  • 12月24日(木)お弁当

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    学校の様子

     今日はお弁当の日です。給食の時とは違う嬉しさで、みんなニコニコ。お忙しい中、お弁当の準備をありがとうございました。

  • クリスマス2

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    4年

     昼休みは、クラスみんなで、ジェスチャーゲームと紙コップタワーゲームで盛り上がりました。ものまね上手が多くて、おもしろかったです。グループで協力してゲームを進め、楽しい時間になりました。

  • クリスマス会1

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    4年

     クリスマス会では、2学期に頑張ったことの発表、出し物をしました。出し物は、どれも工夫がされていて、素敵でした。たくさんの笑顔が見られ、嬉しかったです。
     カード交換や写真撮影もして、思い出が一つ増えました。

  • 12月23日(水)2学期最後の給食

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    給食室

    <今日の献立>
    牛肉カレー、 牛乳、 キャベツとキュウリのサラダ、 クレープ

    今日は「ふるさと給食の日」でもあります。牛肉がたっぷり入ったカレーがとても美味しかったです。おかわりジャンケンもくり広げられていました。栄養士の先生が一クラスずつ「2学期も一杯食べてくれてありがとう」と声を掛けてくれていました。こちらこそ、美味しい給食をありがとうございました。

  • 12月23日(水)算数

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    6年

    比の学習です。値の差にも着目して考えていました。

  • 12月23日(水)書写

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    3年

    3年生が書き初めの練習をしていました。いつもより大きな用紙なので、のびのびと書けたようです。

  • 12月21日(月)給食

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    給食室

    <今日の献立>
    自校米飯、 牛乳、 塩鯖、 こんにゃくサラダ、 カボチャの味噌汁

    今日は冬至なので、カボチャを使ってくれました。今日の寒さに嬉しい、温かくて美味しい味噌汁でした。もちろん、鯖もサラダもご飯も牛乳も、美味しさ満点です。

  • 12月21日(月)鈴の音とともに

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    学校の様子

     4時間目の授業の途中で、廊下から鈴の音が・・・。のぞいてみるとサンタクロースが!1年生と6,7組に来てくれました。一瞬の驚きは間もなく歓声に変わりました。サンタさん、ありがとうございました。

  • 12月21日(月)英語

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    6年

     英語の授業もクリスマスについての学習です。順番で立ったり座ったりしながらクリスマスソングを歌ったり、フィリピンのクリスマス事情についてクイズをしたり、ジェスチャーゲームをしたり、終始笑顔で学習していました。

  • クリスマスまであと少し

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    学校の様子

     素敵なクリスマスツリーを発見しました。

  • 12月18日(金)給食

    公開日
    2020/12/18
    更新日
    2020/12/18

    給食室

    <今日の献立>
     キムチチャーハン、 牛乳、 揚げ餃子、 お魚団の野菜スープ

     午前中、校内を歩いていたら「今日のキムチチャーハン楽しみだね」と話している声が聞こえてきました。ピリ辛でとても美味しかったですね。

  • 12月18日(金)委員会の魅力を分類・整理しよう

    公開日
    2020/12/18
    更新日
    2020/12/18

    6年

     それぞれの委員会の魅力について、表にまとめていました。役立っていること、成長した喜びなど、記載されている内容を見ると、6年生が日頃から頑張って委員会活動に参加していることを再認識しました。

  • 12月18日(金)図工

    公開日
    2020/12/18
    更新日
    2020/12/18

    4年

    慎重に紙をのせ、空気が入らないように注意しながらバレンで力を入れて擦ります。できあがりを見て満足そうでした。

  • 12月18日(金)図工

    公開日
    2020/12/18
    更新日
    2020/12/18

    4年

    版画作りです。今日は「摺り」です。昨年度末の臨時休業のために刷ることができなかった分も摺りました。

  • 12月18日(金)書き初めの練習

    公開日
    2020/12/18
    更新日
    2020/12/18

    5年

     5年生のお題は「夢を追う」です。お手本と見比べたり、友達に意見をもらったり、丁寧に筆を運んでいました。