-
2月28日(月)Happy Time
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
6年
仲間のダンスを観ながら、空いているスペースで一緒に踊って楽しむ人たちもいました。どのグループもとても素敵でした。
-
2月28日(月)Happy Time
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
6年
5時間目は体育で頑張ったダンスの披露です。体育館のステージで、ノリノリでかっこよく、またキュートに踊りました。
-
2月28日(月)Happy Time
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
6年
今日はどこで昼食をとってもOKです。中庭や運動場の真ん中など、思い思いの場所で、昼食をとりました。もちろん、食事中は黙食です。
保護者の皆様、昼食の用意をありがとうございました。 -
2月28日(月)Happy Time
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
6年
3時間目はドッヂボールと鬼ごっこです。鬼ごっこはクラス対抗、思い切り追いかけ、思い切り逃げて楽しんでいました。
-
2月28日(月)Happy Time
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
6年
3時間目は、BINGOと絵しりとりです。声出しNGで絵とジェスチャーでしりとりをしました。なかなか上手な絵でスムーズに進む班、個性的な絵で解釈が難しい班、それぞれ楽しみました。
-
2月28日(月)Happy Time
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
6年
2時間目はばば抜き大会です。J1からJ4までのリーグ分けをして、熱い戦いがくり広げられました。
-
2月28日(月)Happy Time
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
6年
かわいいマスコットやおもちゃに加え、自分の上履きをお宝として隠した人もいたそうです。なかなかお茶目な6年生です。
-
2月28日(月)Happy Time
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
6年
6年生は終日レクの日です。まずは登校後、各自秘密の場所に持参したお宝を隠して1時間目に備えました。1時間目はみんなでトレジャーハンターになって、お宝を探しました。
-
6年生感謝の会(3,4,,5,6年)
- 公開日
- 2022/02/26
- 更新日
- 2022/02/26
学校の様子
2月25日(金)澄みきった青空のもと、3,4,5年生と6年生でお題リレーを行いました。「ジャンプを5回してからスタート」「お玉でボールを運ぶ」「サイドステップで走る」等々、引き当てたお題に一喜一憂しながら、楽しい一時を過ごしました。
-
6年生感謝の会週間
- 公開日
- 2022/02/26
- 更新日
- 2022/02/26
学校の様子
インタビューの後は、6年生に関するクイズも出題され、全校で楽しみました。
-
6年生感謝の会週間
- 公開日
- 2022/02/26
- 更新日
- 2022/02/26
学校の様子
飾り付けを皮切りに、25日(金)までは全校で「6年生感謝の会週間」の活動がくり広げられました。給食後には、5年生がインタビュアーとなり、6年間の思い出や中学校での抱負などを、6年生一人一人に質問して紹介しました。
-
2月18日(金)ありがとう 6年生
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/02/18
学校の様子
渡り廊下をのぞいて、「うわぁ〜きれい!」と思わず声をあげる6年生。たくさんの「ありがとう」に囲まれて、卒業までの日々を過ごしてください。
-
2月18日(金)ありがとう 6年生
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/02/18
学校の様子
メッセージを読んだり、待ち受けていた5年生にお礼を言ったり、とても嬉しそうな6年生。
-
2月18日(金)ありがとう6年生
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/02/18
学校の様子
昨日、大岡中学校入学説明会を終えた6年生。登校すると・・・下級生からの「ありがとう」の気持ちがこもった絵やメッセージが飾られていました。「大空へはばたく」をイメージして、昨日、5年生が飾り付けをしたのです。
-
2月17日(木)大岡中学校入学説明会
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
6年
感染拡大予防のため、動画を見ての説明会です。思わず見入ってしまう内容と構成で、46分があっという間に感じました。背筋を伸ばして聞く姿は立派です。ランドセルも整頓して置かれていて、さすが大岡小の誇れるリーダー達です。動画視聴の後は、沢山の質問をして、中学校の先生に答えていただきました。入学への期待が膨らんだ時間でした。
-
それぞれの大根
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
6・7組
先日収穫した大根を題材にして、ちょっと大きめの絵手紙を描きました。クスッと笑ってしまう一言、ほっこりする一言も添えられています。コメントや印もつけました。
-
2月16日(水)給食
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
給食室
<今日の献立>
レーズンロールパン 黒糖パン 牛乳 ボルシチ ししゃものフライ みかん
今日のみかんは、JAなんすんさんが提供してくださった、沼津生まれの「西浦みかん寿太郎」です。「西浦寿太郎みかん」は令和2年11月18日に、GI(地理的表示)に登録された、「機能性表示食品」です。「β クリプトキサンチン」という骨の健康維持に役立つ成分が含まれているそうです。美味しくて身体にも良いなんて、最高です。
ボルシチに入っている牛肉は、あしたか牛です。柔らかくて美味しいお肉で、お腹も心も大満足です。
-
2月16日(水)ボランティア感謝の会
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
学校の様子
会の終了後、子供達からの手紙や手作りプレゼントを、目を細めてご覧になっていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
-
2月16日(水)ボランティア感謝の会
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
学校の様子
いつも大岡小を支えてくださっているボランティアの方々に、感謝の気持ちを伝える会です。今年度は代表の方々にお越しいただき、Meetで開催しました。こちらからお礼を述べる会なのですが、ボランティアの方々から、「みんなから元気をもらっている」「元気に挨拶をしてくれて嬉しい」等のお言葉をいただき、嬉しくなりました。
-
桜島大根
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
学校の様子
毎年2年生が畑でお世話になっている、IBA未来塾さんから、桜島大根をいただきました。試作品とおっしゃっていましたが、その大きさとみごとさにびっくりです。「え?大根なの?」「どこから持ったらいいんだ?」「重いなぁ」と言いながら、持ち上げました。IBA未来塾さん、ありがとうございました。