学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 離任式

    公開日
    2023/03/31
    更新日
    2023/03/31

    学校の様子

    先生方からの温かなメッセージの後、最後は体育館内、校舎内の花道を通って退場です。転退職される教職員の皆様に、心から感謝申し上げるとともに、これからのご健康とご活躍をお祈りいたします。

  • 離任式

    公開日
    2023/03/31
    更新日
    2023/03/31

    学校の様子

    3月30日(木)離任式を行いました。先生方と過ごす最後の日です。非常勤の先生、支援員さんも含め、12名の教職員が転退職となりました。

  • 3月28日(火)新一年生の交通安全お守り

    公開日
    2023/03/28
    更新日
    2023/03/28

    学校の様子

    今年も分会の方々が一つ一つ丹精込めて作ってくださりました。メッセージつきで、神社での祈祷もしてくださったとのことです。ありがとうございます。1年生が喜ぶ顔が目に浮かびます。

  • 3月28日(火)新一年生の交通安全お守り

    公開日
    2023/03/28
    更新日
    2023/03/28

    学校の様子

    交通安全協会沼津地区支部大岡分会の皆様が、お守りを届けに来てくださいました。

  • 一足先に桜の花が・・・

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    PTA

     今日の卒業式に合わせ、PTAの皆様が企画して、保護者の皆様からの寄せ書きをレインボーステージに掲示してくだいました。満開の桜が岡っ子たちの卒業に彩りを添えてくれました。PTAの皆様、ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 3月17日(金)卒業証書授与式

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    6年

     元気な返事、心のこもった合唱、堂々とした立ち振る舞い、卒業生の良さが余すことなく表された素敵な卒業式となりました。ご卒業、おめでとうございます。
     お見送りの際は、今年もすみれクラブの皆さんがお花渡しを手伝ってくれました。

  • 3月17日(金)卒業証書授与式

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    6年

     穏やかな陽気の中、第114回卒業証書授与式が開式されました。

  • 3月16日(木)卒業式準備

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    学校の様子

     大岡小のリーダーとして活躍してくれた6年生が気持ちよく卒業できるよう、心を込めて準備を進めました。5年生の働きぶりも見事でした。5年生、ありがとう。

  • 3月16日(木)卒業式準備

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    学校の様子

     午後は5年生と全職員で卒業式の準備です。

  • 3月16日(木)修了式のあとは・・・

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    学校の様子

     各クラスで学活です。担任から通知表を渡されながら、一年間を振り返りました。通知表を手にしながら、友達と語らう姿もありました。1〜5年生は今日が最終日です。たくさんの方々のお力添えで、ここまでくることができました。ありがとうございました。後は、明日の卒業式です。

  • 3月16日(木)修了式

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    学校の様子

     令和4年度の修了式です。代表児童が一年間頑張ったことを発表しました。学習に行事、そして次の学年への意気込みも話してくれました。修了証書を受け取るときには、元気な返事と、姿勢の良さに関心しました。1年間の良い締めくくりの式となりました。

  • 3月15日(水)給食

    公開日
    2023/03/15
    更新日
    2023/03/15

    給食室

    今年度最後の給食です。人気メニューのカレーに加えて、お祝いケーキもついて、子供達も先生達も大満足。美味しい給食をありがとうございました。

  • 3月15日(水)理科

    公開日
    2023/03/15
    更新日
    2023/03/15

    3年

    磁石を使って作ったおもちゃで、おもちゃパーティーをしました。磁石の性質をうまく使った楽しいおもちゃが一杯で、見ているだけでも楽しかったです。

  • 3月15日(水)体育

    公開日
    2023/03/15
    更新日
    2023/03/15

    2年

    ボール蹴りゲームを行いました。元気に走ってボールを追いかけ、声を掛け合ってパスをつないでいました。

  • 3月14日(火)畑の片付け

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    6・7組

     ブロッコリーの苗を片付けました。しっかりと根を張っているので、なかなか抜けません。「うんとこしょ、どっこいしょ・・・」と思わず言ってしまいました。抜けた時には大満足でした。

  • 3月14日(火)6年2組のみんな大好きひじき給食

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    給食室

    <献立>米飯 牛乳 塩鮭 ひじきの炒め煮 中華たまごスープ 冷凍ミカン
    6年2組が家庭科で考えた献立です。みんなの好きそうな鮭をメインに、外国の料理も取り入れて中華味のスープを、3月は暖かくなってきているので普通のミカンのかわりに冷凍ミカンにしました。ひじきなどの海産物を多く取り入れたのは、栄養価の高さに加えて、沼津が海に面していることから、海の食材にも親しんでほしいから、だそうです。スープの味がアクセントになり、味もボリュームも満点の給食でした。

  • 3月10日(金)6年1組の栄養満点給食

    公開日
    2023/03/11
    更新日
    2023/03/11

    給食室

     美味しく食べているところをパチリ。「恥ずかしいです・・・」という声があったので、遠くから撮りました。

  • 3月10日(金)6年1組の栄養満点給食

    公開日
    2023/03/11
    更新日
    2023/03/11

    給食室

     6年1組が家庭科で考えた給食の献立です。ポイントは、
    「五大栄養素がバランス良く入り、人気の高い鶏の唐揚げにして、みんなが喜んでくれるような献立にしました。沼津産のミカンをつけて、地産地消にも取り組めるようにしました。」
    とのことです。美味しさも栄養も満点の給食でした。

  • 未来の大岡中生へ

    公開日
    2023/03/09
    更新日
    2023/03/09

    小中一貫教育

     大岡小出身の大岡中3年生から、大岡中の紹介パンフレットが届きました。中学校生活3年間の思いがたくさん詰まった、読み応えのあるパンフレットです。6年生は、中学入学が一層楽しみになったことでしょう。先輩方、ありがとうございました。

  • 3月9日(木)児童集会

    公開日
    2023/03/09
    更新日
    2023/03/09

    学校の様子

     給食の終わりの時間を使って、Meetで児童集会を開きました。今年度の取組みを振り返った後、6年生から5年生へ校旗が引き継がれました。今年度も楽しい企画がたくさん行われました。全校で取り組んだあいさつで咲いた紫陽花が光っています。