学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 3月18日(月)卒業式準備

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    学校の様子

    午後は卒業式準備です。時期学校のリーダー、5年生が大活躍。「他に手伝うことはありますか?」「ここ、きれいにしよう」「6年生、喜んでくれるかな」6年生を思う気持ちと、テキパキとした作業ぶりで、予定時刻より早く準備が終わりました。5年生、ありがとう!

  • 3月18日(月)卒業式準備

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    学校の様子

    明日の卒業式のために、花壇ボランティアの方々が、鉢植えのラッピングをしてくださいました。子供たちのために、ありがたい限りです。地域の方からも祝福されて明日の卒業式を迎えることができ、幸せです。

  • 3月18日(月)3学期最終日

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    学校の様子

    令和5年度 修了式では、1年間の振り返りの発表、修了証書の授与を行いました。その後は、春休みの生活について確認しました。教室にもどってからは、各クラスで学活です。通知表をもらいながら個々で振り返りをしたり、春休みの約束事項等を再確認したりしました。1年間苦楽をともにした仲間、先生とのお別れに、感極まって涙ぐむ子もいました。いろいろなことがあった令和5年度、沢山の方々のお力添えで無事に今日を迎えることができました。感謝申し上げます。

  • 3月15日(金)大掃除

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    学校の様子

    午後は大掃除です。普段できないところをきれいにしたり、教室にワックスがをかけたり、大忙し。スッキリとしてしまった教室は、少しもの寂しい気もします。あとは18日の修了式、19日の卒業式を迎えるだけです。

  • 3月15日(金)今年度最後の給食

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    給食室

    <献立>自校麦ご飯 牛乳 静岡県産の牛肉カレー カリフローレンのサラダ お祝いケーキ

    最後はやっぱりカレーです。サラダとケーキの色合いに、春を感じます。美味しさも見た目も大満足でした。給食室の皆様、ありがとうございました。

  • 3月15日(金)体育

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    4年

    運動場からも楽しそうな声がしました。チーム内で声をかけあって、ゲームをしていました。いい汗を流せたようです。

  • 3月15日(金)お楽しみ会の準備

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    5年

    楽しそうな声が聞こえたのでのぞいてみると、お楽しみ会の準備をしていました。室内班と屋外班に分かれて準備をしているとのこと。ワクワクします。

  • 3月14日(木)給食

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    給食室

    <献立>クロワッサン ミルクパン 牛乳 タンドリーチキン マセドアンサラダ 春キャベツのスープ

    クロワッサンもミルクパンも、子供達に人気のパンです。白熱したおかわりじゃんけん大会が行われたようです。

  • 3月14日(木)奉仕作業 Part Ⅱ

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    6年

    12日が雨だったため実施できなかった屋外の奉仕作業をしてくれました。花と間違えないように慎重に草取りをしてくれました。終わった後は岡っ子広場で思い思いに遊びました。「岡っ子広場で遊ぶの、久しぶり。」「1,2年生の時以来だね。」と、懐かしそうでした。

  • 3月14日(木)作って飛ばして

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    2年

     「見て見て!飛ぶよ~!」と、お手製のおもちゃを見せてくれました。ゴムの弾性でカップが飛びます。力の入れ加減で飛ぶスピードと距離が変わるので、何回やっても飽きません。そして飛んだカップが風で転がって慌てて追いかける、というおまけも楽しみました。

  • 3月13日(水)給食

    公開日
    2024/03/14
    更新日
    2024/03/14

    給食室

    美味しさ満点。ナルトは「祝」印です。粋な計らいも嬉しいです。

  • 3月13日(水)算数

    公開日
    2024/03/14
    更新日
    2024/03/14

    3年

    そろばんの学習です。「簡単だよ~」「んん??どうするんだ?」つぶやきながら、珠のはじきかた、位取りに気をつけて、先生が出す問題にチャレンジしていました。

  • 3月13日(水)振り返り

    公開日
    2024/03/14
    更新日
    2024/03/14

    4年

    キャリアパスポートや、図工の作品をまとめていました。「1年生の時には、作品バックに絵を描いたね」と、昔のことも思い返しながら、1年間を振り返りました。

  • 3月12日(火)校旗の引き継ぎ

    公開日
    2024/03/13
    更新日
    2024/03/13

    学校の様子

    6年生から5年生に校旗が引き継がれました。一週間後は卒業式です。

  • 3月12日(火)給食

    公開日
    2024/03/13
    更新日
    2024/03/13

    給食室

    岡っ子たちの人気メニューです。とても美味しくいただきました。

  • 3月12日(火)最上級生としてみんなのために

    公開日
    2024/03/13
    更新日
    2024/03/13

    6年

    卒業を前に、6年生が奉仕作業をしてくれました。外は肌寒い雨、水道の水も冷たかったでしょうが、「大丈夫です」と言って扇風機の羽根やエアコンのフィルターを洗ってくれました。普段の掃除ではやりきれないホウキのほこりとりや、廊下階段の隅、壁の汚れ落とし、窓拭き等、2時間たっぷりと学校のために働いてくれました。ありがたいです。

  • 3月11日(月)音楽

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    1年

    歌声を楽器の音とあわせて演奏します。鍵盤ハーモニカの演奏も、ずいぶん上手になった1年生です。

  • 3月11日(月)体育

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    6・7組

    屋外での体育も苦にならないほど暖かな日よりです。沢山動いて、いい汗を流しました。

  • 3月11日(月)春は確実に・・・

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    学校の様子

     1年生が毎日お世話をしているチューリップ、先週はまだつぼみだでしたが、ついに咲き始めました。

  • 3月8日(金)給食

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    給食室

    進級・卒業お祝い献立です。お赤飯に鯛に、おめでたくて、美味しい献立でした。多くの岡っ子が楽しみにしていたイチゴは、おかわりのために激しい争奪戦が繰り広げられたとのことでした。