学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 4月26日(月)書写

    公開日
    2021/04/26
    更新日
    2021/04/26

    6年

     あまりに静かなので、どうしたのだろう、と見てみると、お手本を見ながら集中して書いているところでした。書き終わった自分の文字を、お手本と比べたり、中心線を入れて確かめたりもしました。

  • 4月26日(月)道徳

    公開日
    2021/04/26
    更新日
    2021/04/26

    6年

     資料をもとに、友達から手紙が来なくなった時や、「友の肖像画」を見たときの主人公の気持ちをとらえ、「真の友情」について考えました。

  • 4月26日(月)国語

    公開日
    2021/04/26
    更新日
    2021/04/26

    1年

     月曜日ですが、落ち着いて学習しています。ひらがなの学習も随分進み、しっかりとした文字が書けるようになってきました。

  • 4月23日(金)給食

    公開日
    2021/04/24
    更新日
    2021/04/24

    給食室

    <今日の献立>
    米飯、牛乳、塩鮭、ゴマ和え、味噌けんちん汁

     これぞ和食!心がほっこりします。普通のけんちん汁も美味しいのですが、味噌けんちんも美味しいです。

  • 4月23日(金)図工

    公開日
    2021/04/24
    更新日
    2021/04/24

    4年

    「コロコロコロガーレ」の製作です。ビー玉が転がるコースを考え、その中で様々な仕掛けを工夫して・・・とても楽しそうに取り組んでいました。授業の終わりに近づくと「もっとやりたい!」と言いながら、片付けていました。完成が楽しみです。

  • 4月23日(金)家庭科

    公開日
    2021/04/24
    更新日
    2021/04/24

    6年

     生活時間のマネジメントについての学習です。「余計なことに時間を使っている」「手伝いの時間が少ない」「ゲームやYouTubeの見過ぎ」等、グループで出た意見を発表しました。

  • 4月23日(金)体育

    公開日
    2021/04/24
    更新日
    2021/04/24

    5年

    1組、2組合同で、50メートル走のタイムを測りました。一生懸命走り、「頑張れー!」と応援し、見ていて一体感を覚えました。

  • 4月23日(金)算数

    公開日
    2021/04/24
    更新日
    2021/04/24

    1年

    10までの数について学習しました。絵の中から7つあるものをさがします。単位もつけて答えることができました。

  • 4月22日(木)代表委員会

    公開日
    2021/04/22
    更新日
    2021/04/22

    学校の様子

     今年度はじめての代表委員会です。児童会・運動会のスローガンについて考えました。3年生から6年生までの代表が各クラスの意見をもとに、活発に意見交換をしていました。時間が足りなくなって、明日に持ち越しです。

  • 4月22日(木)給食

    公開日
    2021/04/22
    更新日
    2021/04/22

    給食室

    <今日の献立>
     ソフト麺ミートソース、 牛乳、 フライドポテト、 夏みかん

     子供たちに大人気ものソフト麺ミートソースです。今日も美味しくいただきました。

  • 4月22日(木)登校すると・・・

    公開日
    2021/04/22
    更新日
    2021/04/22

    4年

     児童玄関で健康チェックをして校舎に入ったかと思ったら、間もなく外に出る4年生。理科の観察だそうです。気温を測っていました。

  • 4月21日(水)給食

    公開日
    2021/04/21
    更新日
    2021/04/21

    給食室

    <今日の献立>
    りんごチップパン、 牛乳、 ハンバーグ、 じゃが芋のマヨ和え、 ハムと白菜のスープ

    りんごのほのかな甘みがアクセントになって、パンが美味しかったです。スープも優しい味で、ハンバーグとマヨ和えによくあっていて、美味しかったです。

  • 4月21日(水)1年生を迎える会の準備

    公開日
    2021/04/21
    更新日
    2021/04/21

    5年

     4月30日に行う「1年生を迎える会」の準備に大忙し。糸通しに苦心したり、きれいに見えるデザインを考えたり、できあがりを試してみたり、準備を楽しむ姿が素敵です。

  • 4月21日(水)ALSOK防犯教室(3,4年生)

    公開日
    2021/04/21
    更新日
    2021/04/21

    学校の様子

     3,4年生は、留守番の仕方について学習しました。話を聞く姿勢、反応が立派でした。また、グループで話し合う場面では、自分の経験を踏まえて意見を出す姿が見られました。「いいゆだな」を合い言葉に、安全なお留守番ができそうです。

  • 4月21日(水)学級会

    公開日
    2021/04/21
    更新日
    2021/04/21

    5年

     次の代表委員会の議題、「運動会」について話し合っていました。どのような運動会にしたいか、クラスの意見をまとめていました。大岡三校で活用している「話し合いの進め方」もうまく使いこなしています。

  • 4月21日(木)1年生のお世話

    公開日
    2021/04/21
    更新日
    2021/04/21

    学校の様子

     「言葉掛けがとても優しくて、頼もしい6年生です」と1年部の先生方。随分と1年生への接し方も慣れて、余裕が見られます。今朝は牛乳パックの開き方を手ほどきしていました。

  • 4月20日(火)ALSOK防犯教室

    公開日
    2021/04/20
    更新日
    2021/04/20

    6年

    ALSOKの方を講師に迎え、防犯教室を行いました。
    地図を見ながら、グループごとに危険だと思う場所とその理由を考え、みんなの前で発表しました。
    安心・安全な街について、自分たちでできることも含めて考える場となりました。

  • 4月19日(月) 20分休み

    公開日
    2021/04/19
    更新日
    2021/04/19

    学校の様子

     お天気も良く、外遊びに最適な日です。思い思いに楽しんでいました。

  • 4月16日(金)給食

    公開日
    2021/04/17
    更新日
    2021/04/17

    給食室

     今日の献立は、ポークカレー、牛乳、茎わかめのサラダ、チョコクレープです。「チョコクレープが楽しみ」「美味しそう」と言いながら、いただきますの挨拶を待っているクラスがありました。2年生の教室をのぞくと、協力して手際よく準備をしていました。頼もしいです。

  • 4月15日(木)全校集会任命式

    公開日
    2021/04/16
    更新日
    2021/04/16

    学校の様子

    お昼休みの前半を使って、リモートによる全校集会(任命式)が行われました。3年生以上の各クラスの学級委員と委員会の委員長が校長先生から任命書をいただきました。また、6年生の交通安全リーダー任命式もあわせて行い、代表の2人が、カメラの前で堂々と誓いの言葉をのべました。