-
4月28日(木)防犯教室(3年生)
- 公開日
- 2022/04/29
- 更新日
- 2022/04/29
3年
3年生は留守番時に注意することを学習しました。「こんな人が訪れたらどうする?」と聞かれて、「家に入れない!」ときっぱりと言っていました。キーワード「いいゆだな」も教えていただきました。
-
4月27日(水)防犯教室(5年生)
- 公開日
- 2022/04/29
- 更新日
- 2022/04/29
5年
ALSOKの方々を講師に、「安全な街 安心な街」について学習しました。絵地図をもとに、街の危険箇所について話し合い、理解を深めました。
-
4月26日(火)国語
- 公開日
- 2022/04/29
- 更新日
- 2022/04/29
3年
国語辞典の使い方を学習しました。「辞書って重いなぁ」「『はやい』って二つあるけど、どっちなんだ?」「見つからないよ。教えて〜」「あかさたな・・・だから次のページかな」など、苦戦しながらも楽しみながら引いていました。
-
4月25日(月)これは一体・・・?
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
学校の様子
岡っ子広場の花壇にあるバナナの木に花が!昨年も見られたのか、不覚にも全く気づきませんでした。初めて見るバナナの花に、思わず3方向から写真をとってしまいました。
-
4月25日(月)理科
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
5年
雲についての学習です。画像で様々な雲を確認しながら、学習を進めていました。
-
4月25日(月)図工
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
6年
「くるくるクランク」を作成中です。動きを確認したり、図柄をネットで検索したり、楽しそうに作っていました。
-
4月25日(月)初めての英語の授業
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
1年
初回はALTの先生が自己紹介をしてくれました。1年生からは質問も飛び出し、興味津々です。英語の時間の挨拶も学習しました。
-
岡っ子流?生け花
- 公開日
- 2022/04/24
- 更新日
- 2022/04/24
6・7組
理科の時間に見つけた春の草花を生けました。春と子供達の素敵な感性を感じました。
-
4月22日(金)算数
- 公開日
- 2022/04/24
- 更新日
- 2022/04/24
3年
時刻と時間の違いを確認して、「公園に何時何分に着いたかな」の課題に取り組みました。自分達のグループの考えを、順序よくわかりやすく説明していました。
-
4月21日(木)代表委員会
- 公開日
- 2022/04/24
- 更新日
- 2022/04/24
学校の様子
今年度最初の代表委員会です。どのような学校にしたいのか、児童会スローガンを考えたり、運動会スローガンに入れたい言葉などを話し合いました。
-
4月21日(木)授業風景
- 公開日
- 2022/04/24
- 更新日
- 2022/04/24
学校の様子
昨年度の音楽委員会の活動で覚えた「にじ」を楽しそうに手話で歌ったり、初めての教科「家庭科」で使う家庭科室を興味津々で探検したり、思い思いのシャボン玉を描いたりしていました、
-
4月の授業参観
- 公開日
- 2022/04/24
- 更新日
- 2022/04/24
学校の様子
20日(水)21日(木)に授業参観を行いました。新しいクラスでの様子を見てもらおうと、張り切る岡っ子達。もちろん、参観時間以外でも学習に勤しんでいました。保護者の皆様には事前検温やアプリへの入力、人数制限等にご協力いただき、ありがとうございました。
-
4月18日(月)任命式
- 公開日
- 2022/04/24
- 更新日
- 2022/04/24
学校の様子
交通安全リーダーと前期学級委員、専門委員長の任命式を行いました。名前を呼ばれると、やる気に満ちた声で返事をしていました。学級、学校のリーダーさん達の活躍が楽しみです。
-
委員会活動も頑張っています
- 公開日
- 2022/04/20
- 更新日
- 2022/04/20
学校の様子
4月18日の献立です。休み時間を使って、給食委員さんがボードに記入してくれました。給食の美味しさも倍増です。
-
4月18日(月)心をこめて・・・
- 公開日
- 2022/04/20
- 更新日
- 2022/04/20
3年
3年生が何やら制作していました。プレゼントのようです。心をこめて、集中して作業を進めていました。
-
4月18日(月)プチ学校探検
- 公開日
- 2022/04/19
- 更新日
- 2022/04/19
1年
何やら足音が聞こえる・・・と思って廊下を見ると、1年生が保健室の場所を確認していました。先生の名前も覚えて、手を振ったり。かわいい1年生です。
-
4月15日(金)頑張る姿を褒められました
- 公開日
- 2022/04/18
- 更新日
- 2022/04/18
学校の様子
新しいクラスでまだ緊張しながらも、落ち着いて話を聞いたり、関わり合って学習をする岡っ子達の姿が立派だと、褒められました。
-
4月15日(金)頑張る姿を褒められました
- 公開日
- 2022/04/18
- 更新日
- 2022/04/18
学校の様子
今年度も鳴門教育大学から教授をお迎えし、各クラスの様子を参観して学級作りや授業作りについて研修を行いました。
-
4月14日(木)給食
- 公開日
- 2022/04/15
- 更新日
- 2022/04/15
給食室
<献立>
ソフト麺 ミートソース 牛乳 フライドポテト
子供達に大人気のソフト麺にフライドポテトです。ミートソースには挽肉がたっぷりはいっていました。今日も美味しくいただきました。 -
4月14日(木)1年生 初めての給食
- 公開日
- 2022/04/15
- 更新日
- 2022/04/15
1年
いよいよ今日から給食スタートです。準備の仕方を学習して、エプロン、三角巾も身につけられました。大岡小の美味しい給食で、心も身体も成長してくださいね。