学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 4月27日(木)社会

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    6・7組

     地球儀を使って学習しました。「一番広い海は?」「あ、ここの国、行ったことあるよ」「日本から遠いなぁ・・・」たくさんの発見をしながら学習しました。

  • 4月27日(木)初めての毛筆

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    3年

     「筆でかくって、楽しいよ」好きなキャラクターを描いたり、好きな食べ物や言葉を書いたりして、筆に親しみました。支度や片付けの手順もして、次の書写の時間が楽しみです。

  • 4月26日(水)委員会活動

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    学校の様子

    委員会の企画で、先生インタビューをしていました。回答に対してなかなか鋭い切り返しをされることもあり、苦戦する先生もいます。どのようにインタビューが使われるか、楽しみです。

  • 4月26日(水)ALSOK防犯教室(1年生、678組)

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    学校の様子

     「この人に声をかけられたら、ついていく?」「大きな声を出して、すぐ逃げようね」実際に大きな声を出す練習をしたり、逃げる練習をしたり、距離の取り方を体験したりしました。小学校に入学すると、行動範囲が広くなります。いかない、のらない、大声を出す、すぐに逃げる、知らせる、の「いかのおすし」を意識して、安全に過ごしてください。

  • 4月25日(火)図工「お花見スケッチ」

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    2年

     岡っ子広場の花壇を題材にスケッチをしました。素敵な花を前に、ゆったりとした気持ちでスケッチができました。

  • 4月25日(火)算数

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    3年

     算数プリントで問題を解いたあとは答え探しです。果たして先生はどこに正答例を貼ったのでしょうか?問題を解いて楽しみ、答えを探して?楽しみました。

  • 4月25日(火)国語

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    6年

     3階に登っていくといつも聞こえてくるはずの6年生の元気な声が聞こえません。移動教室かな、と思いながら行ってみると、漢字テストをしていました。皆、真剣です。

  • 4月25日(火)英語

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    4年

    「英語で自分の好きなものを伝え合おう」をテーマに活動しました。インタビューをしあったり、ALTの先生と対話したりしました。

  • 4月24日(月)今年も咲きました

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    学校の様子

     職員玄関前に植えられているバナナの木が、今年も花を咲かせました。ご来校の際にはぜひ、ご覧ください。

  • 4月21日(金)遊び日より

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    学校の様子

     お天気も上々、外遊びにはもってこいの日です。20分休みを満喫しました。

  • 4月20日(木)体育

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    5年

     身体ほぐしもかねて、メディシンボールを行いました。チーム毎に作戦も練って、競いながらいい汗を流しました。

  • 春見つけ

    公開日
    2023/04/22
    更新日
    2023/04/22

    6・7組

    学校の敷地内で「春(の草花)」を見つけて生けました。生けた花の前を通るたびに、心が和みます。

  • 4月19日(水)体育

    公開日
    2023/04/22
    更新日
    2023/04/22

    2年

    体育館から元気な声が聞こえてきました。チーム対抗のリレーです。ジャンプをしてからスタート、じゃんけんで勝ってからスタート、屈伸をしてからスタートなど、様々なバリエーションで、楽しさも運動量も十分。最後は先生と競争して、大盛り上がりでした。

  • 4月19日(水)プチ学校探検

    公開日
    2023/04/22
    更新日
    2023/04/22

    1年

     花壇や岡っ子広場を探検しました。花壇を見ていて、ダンゴムシを見つけて大喜びする人も。岡っ子広場は1,2年生が使います。使い方を覚えて、安全に楽しく遊んでくださいね。

  • 4月19日(水)食育の日

    公開日
    2023/04/22
    更新日
    2023/04/22

    給食室

     毎月19日は食育の日。今日の給食は「お祝い膳」です。
    <献立>
    リンゴチップパン 牛乳 花型豆腐ハンバーグ コールスローサラダ マカロニスープ イチゴゼリー 

  • 4月18日(火)代表委員会

    公開日
    2023/04/22
    更新日
    2023/04/22

    学校の様子

     第1回代表委員会です。3,4年生には上級生がついて、サポートしてくれます。児童会スローガンと運動会スローガンについて話し合いました。

  • 4月17日(月)任命式

    公開日
    2023/04/22
    更新日
    2023/04/22

    学校の様子

     前期学級委員さん、委員長さん、企画委員さんの任命です。さすがリーダーたち、待っている態度も立派。元気な返事とともに、任命書を受け取りました。企画委員長さんからは、「みんなが来たくなるような学校にしたい」と、全校にメッセージが送られました。最後は交通安全リーダーの代表者が誓いの言葉を述べ、にワッペンを受け取りました。

  • 4月16日(日)粘土de遊ぼう

    公開日
    2023/04/22
    更新日
    2023/04/22

    PTA

    今年度も校区会主催の粘土遊びが開催されました。思い切り、好きなように粘土を使って遊ぶのが、ただただ楽しい!一人でつくっても、何人かでつくっても楽しい!楽しさ一杯の企画でした。PTA理事の皆様、校区会の皆様、ありがとうございました。

  • 4月14日(金)初めての給食

    公開日
    2023/04/22
    更新日
    2023/04/22

    1年

    1年生の給食が始まります。準備の仕方を確認して、各自のペースで、食べられる分から始めます。教室をのぞくと、「美味しい〜」「頑張って食べるぞ!」という声が聞こえてきました。何にでも一生懸命な1年生、とってもすてきでかわいいです。

  • 4月14日(金)給食

    公開日
    2023/04/22
    更新日
    2023/04/22

    給食室

     委員会活動も始まり、今年度も献立ボードの記入がはじまりました。