-
実ができたよ(3年理科)
- 公開日
- 2018/08/30
- 更新日
- 2018/08/30
3年
花壇のヒマワリの種を観察しました。
数えてみたら大きい物は1800個以上も種があり、びっくりしました。 -
スタミナ焼き肉と玲奈先生
- 公開日
- 2018/08/30
- 更新日
- 2018/08/30
保健室
2学期最初の給食と玲奈先生。
玲奈先生は週に1回程度保健室のボランティアで一緒に勉強します。
-
だれか教えてください。
- 公開日
- 2018/08/28
- 更新日
- 2018/08/28
保健室
ピンクのバッタを見つけたよ。
「これってピンクなの?」と頭を悩ますチーム保健室。
誰か教えてくれないかな、ホームページに載せて、とメンバーがリーダーに申し出ました。
援助希求行動を知っていますか。
援助希求行動とは一人で抱え込まずにだれかに助けを求めることです。
-
かかりぎめ
- 公開日
- 2018/08/28
- 更新日
- 2018/08/28
2年
2学期が始まり、暑い中もがんばっています。今日は、係決めをし、係のカードを作りました。学級のために係活動をがんばろうと意欲満々な子どもたちです。
-
チーム保健室始動
- 公開日
- 2018/08/28
- 更新日
- 2018/08/28
保健室
始業式、
「来るかしら?」と心配していたリーダーをよそに、チーム保健室は全員揃ってスタート。
まずは、メダカの水槽を掃除しました。
新学期、自分のめあてに向かって、「頑張るぞ」の気持ちが伝わってきました。 -
2学期スタート!
- 公開日
- 2018/08/27
- 更新日
- 2018/08/27
学校の様子
さっそく友達と絵日記を読み合ったり、研究発表を聞き合ったりしています。2学期の係を決めているクラスもありました。2学期の成長が楽しみです。
-
2学期スタート!
- 公開日
- 2018/08/27
- 更新日
- 2018/08/27
学校の様子
学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。がんばった宿題を提出し、久しぶりの先生や友達と話も弾みます。
-
2学期始業式(8/27)
- 公開日
- 2018/08/27
- 更新日
- 2018/08/27
学校の様子
2学期の始業式がありました。
地域の方に机や一輪車を寄付していただいたことを校長先生が紹介しました。
式の後、8月いっぱいで退職される栄養士さんへの感謝の言葉と、新しい栄養士さんの紹介がありました。 -
カーリング!?
- 公開日
- 2018/08/27
- 更新日
- 2018/08/27
保健室
いいえ、プールの掃除です。
夏休みの最終日、先生たちは汗を流しました。
みんなはどのように過ごしていますか。
早く友だちの顔が見たいな、先生の顔が見たいな。
まずい、宿題が終わっていない!
ちょっと学校に行くのが気が重い。
いろいろなお子さんがいると思います。
いろいろな気持ちがあっていいんだよ。
先生たちは、いろいろな一人一人を、応援する準備をしています。
-
来週から2学期スタート!
- 公開日
- 2018/08/24
- 更新日
- 2018/08/24
学校の様子
夏休みももうすぐ終わりです。
27日(月)からは2学期が始まります。
しっかり準備して新学期に臨みましょう。 -
花壇
- 公開日
- 2018/08/02
- 更新日
- 2018/08/02
学校の様子
厳しい暑さが続き人間はばて気味ですが、花壇の植物は元気です。
ヘチマはもうすぐ二階のベランダまで届きそうです。
ヒマワリは花が咲きそうです。