-
5月9日(金) 1年生 あさがおのお世話
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
1年
休み時間に1年生が、昨日種まきをしたあさがおに水やりをしていました。手にしているじょうろは、3年生からプレゼントしてもらったペットボトルです。
-
5月9日(金)2年生 図書館探検
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
2年
図書館にはどんなふうに本が並んでいるのかな? 十進分類法の基礎を学びました。
+1
-
5月9日(金) 2年生 生活科
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
2年
学校探検の準備中です。1年生にその場所のことがよく(多面的に)伝わるように熊手図を使って、集めた情報を整理します。
+2
-
5月9日(金) 2年生 野菜を育てよう
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
2年
+1
野菜の苗を植えました。トマト、キュウリなどの夏野菜、お世話をしておいしい野菜が実るといいね。
-
5月9日(月) 6年生 communicationゲーム
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
6年
楽しそうな声に誘われて教室に入ったら、カードを手にゲームをしていました。対話をしながら、カードに改訂ある物を当てるゲームです。
-
5月9日(金) 6年生 国語
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
6年
知っている、行ったことがある博物館、美術館、科学館などについて紹介するポスターやスライドを作成していました。
+2
-
5月8日(木) 代表委員会
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
今年度初めての代表委員会を行いました。自己紹介の後、児童会のスローガンについて話し合いました。今年度のスローガンは、「仲間を大切に 笑顔の輪を広げよう」に決まりました。各学級、委員会それぞれの立場で、スローガンの実現に向けて動き出す姿を期待しています。
+2
-
5月8日(木) 6年生 体育
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
6年
先生が提示した3つの基本技を練習しました。補助具を使って自分の課題に取り組んでいました。
+3
-
5月8日(木) 1年生 生活科
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
1年
あさがおの種まきをする前に、じっくり種を観察しました。大きさ、形、色、手触り、におい、五感を働かせて観察しました。
+1
-
5月8日(木) 6年生 英語
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
6年
得意なことは何? I'm good at ~の言い方を使って会話をしました。今日のポイントはもう一つ、反応をすること、いろいろな反応の仕方を確認して、Let's communication!
+2
-
5月8日(木) 2年生 体育
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
2年
同じペースで走り続けよう。まずは先生の後ろについて走ってみました。2週目は自分のペースで走りました。止まらず走り続けることができました。
-
5月8日(木) 2年生 生活科
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
2年
野菜を育てるので、1年生の終わりに育てていたチューリップとさようなら。新聞紙で作った袋にチューリップを抜いて入れました。ちゃんと球根が残っています。
+1
-
5月8日(木) 3年生 算数
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
3年
12÷4ってどういうこと? 実際に12個のブロックを4人に分けながら考えました。
+1
-
5月8日(木) 3年生 理科
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
3年
エダマメ、ヒマワリ、オクラなどこれから育てる植物の種を観察しました。
+2
-
5月8日(木) 6・7組 体育
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
6・7組
整列して、みんなでテンポよく体を動かしました。先生の速さについていけるかな?
+2
-
5月8日(木) 5年生 国語
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
5年
難しい語句の意味を国語辞典で調べていました。
-
5月7日(水) 5年生 自然教室係会
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
5年
6月中旬に予定されている自然教室に向けての準備が進んでいます。今日は、班長、食事、生活・保健、レクの係に分かれて、仕事の見通しを持ちました。
+1
-
5月7日(水) 1年生 言語科読解の時間
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
1年
担任の先生と教頭先生をくらべっこ。よく見るといろいろ違うところや同じところが見つかりました。友達と自分もくらべっこして、「~もーーも・・・」や「~は・・・だけど、ーーは○○」などという言い方で発表してみました。
+5
-
5月7日(水) 2年生 体育
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
2年
二人で背中合わせで腕を組んで、立ち上がれるかな? これが結構難しいのです。どうしたらできそう?「せーの」って声をかけようということになり・・・。
-
5月7日(水) 2年生 算数
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
2年
足して50になる式、書けるかな? 短い時間に5つも6つも書けた子がいました。
+1