学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 5月16日(金) 委員会活動

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    学校の様子

    2回目の委員会です。4月にスタートした活動、やってみてわかったことや課題を生かして、これからの活動や企画につなげていきます。環境美会員さんは、日頃手の行き届かない特別教室の掃除に取り組んでいました。

  • 5月16日(金) 図書ボランティアさん ありがとうございます

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    学校の様子

    大岡小学校の強い味方、応援団の図書ボランティアさんが新しい本の整備をしてくださっていました。子供たちが使いやすい図書館になるように力を尽くしてくださっています。いつもありがとうございます。

  • 5月16日(金) 6年生 体育

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    6年

    鉄棒の技を磨いた後、50メートル走にリトライしたい人たちが走りました。給食の後だったので、タイムは思ったように伸びなかったようでしたが、もう一度やりたい!の気持ちが素晴らしいです。

  • 5月16日(金) 6年生 音楽

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    6年

    音楽の授業はどっぷり音楽に親しみます。挨拶からピアノに合わせてメロディーにのせて。リコーダーの練習曲でウォーミングアップ。

  • 5月16日(金) 3年生 芽が出た!

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    3年

    理科の時間にまいた種が芽を出しました。「見て見て!3つも芽が出ているよ」と教えてくれました。植物によって芽の形は違うのかな?

  • 5月15日(木) 2年生活科 学校探検の準備

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    2年

    2年生の生活科では、1年生を学校探検で案内するための準備を進めています。

    休み時間などを利用して、それぞれ紹介したい教室や先生方にインタビューをして準備したものをどのように紹介するか、相談しています。

    学校探検は、来週22日の予定です。2年生活躍が楽しみです。

  • 5月15日(木) 2年英語の時間

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    2年

    2年生言語英語時間です。英語で数字を話すゲームです。

    5(Five)の時は、ジャンプ、10(Ten)の時は、手を叩くという活動に夢中で取り組んでいます。

  • 5月15日(木) 1年あさがおのかんさつ

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    1年

    種まきをした朝顔に、早くも双葉が出始めました。

    自分の植木鉢の双葉の様子を観察し、絵に表現していきます。

    「5つも芽が出てるよ!」中庭に元気な声が響いています。 

  • 5月15日(木) 1年生 読書

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    1年

    図書館での本の借り方も勉強しました。借りた本をさっそく開いて読んでいます。

  • 5月15日(木) 6年生 英語

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    6年

    スライドを作成して、自己紹介をします。スライドを見せながら話す練習をしました。

  • 5月15日(木)6組 算数

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    1年

    1年生、4年生、6年生、とても落ち着いてそれぞれの課題に取り組んでいました。

  • 5月15日(木) 6年生 算数

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    6年

    L字型の図形の面積、どんな式で表せるかな? いくつかの式が出てきました。どう考えたのか説明し合いました。

  • 5月15日(木) 4年生 国語

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    4年

    音訓索引、部首索引、総画索引それぞれのよさを確認して、「総」という字を部首索引で調べてみました。

  • 5月15日(木) 4年生 理科

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    4年

    ツルレイシの苗を育てるために牛乳パックを切って植木鉢代わりにします。そこに穴を空けて水が通るようにしています。

  • 5月15日(木) 3年生 算数

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    3年

    割り算の文章題を読んで、大事なところをに印を付けました。問題場面と何を聞かれているのか理解して、立式ができるように学習しています。

  • 5月14日(水) 6年生 出前授業

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    6年

    近くの友達と事例について話し合っていました。弁護士さんから、いくら約束したからと言って、法律に触れる行為はしないことというお話を聞きました。

  • 5月14日(水) 6年生 出前授業

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    6年

    弁護士さんをお招きして、法律について学ぶ授業を行いました。子供たちの生活の中にありそうな事例について、「約束したから守らなければならないのか」考えを交流しました。

  • 5月14日(水) 1年生 Chromebook貸与式

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    1年

    Chromebook貸与式を行いました。初めてログインをして、パスワードの変更を行いました。地域のボランティアさんがお手伝いいただき、スムーズに進めることができました。学習の道具として上手に使うことを校長先生と「ちいかわさん」たちと約束しました。ボランティアの皆様ありがとうございました。

  • 5月14日(水) 6年生 算数

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    6年

    文字を使って式を立てたり、文字に当てはなる数字を求めたりする学習をしています。

  • 5月14日(水) 5年生 調理実習

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    5年

    お湯を沸かしてお茶を入れた前回の実習に続いて、今度はお湯を沸かしてゆでるという調理法を試しました。青菜とジャガイモをゆでてみました。ジャガイモはゆであがるのに時間がかかること、青菜はゆでるとかさが小さくなることが分かりました。