学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 7月4日(金) 2年生 言語科読解の時間

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    2年

    調べるということは、自分で問題を出して、答えを見つけること。テーマ(問題)の作り方を学習したので、答えを本の中から見つけます。

  • 7月4日(金) 2年生 算数

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    2年

    80+50は10がいくつになるのかな?

  • 7月4日(金) 2年生 算数

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    2年

    1000までの数の大きさ比べ。等号、不等号の記号を習って使ってみます。

  • 7月4日(金) 2年生 国語

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    2年

    「漢字ピラミッド」に挑戦しました。子供たちの中から次々に漢字が出てくるので、先生もびっくりです。

  • 7月4日(金) 4年生 道徳

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年

    自分の気持ちをどう伝えたらいいのだろう? 役割演技をして考えました。

  • 7月4日(金) 5年生 読書

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    5年

    週に一度は図書館へ。今日は図書館支援員さんも来てくださっています。

  • 7月4日(金) 6年生 リーダーとして

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    6年

    交通安全リーダーと語る会を終えた6年生、リーダーとして自分たちにできることはないかなと考え、ポスターを作成していました。

  • 7月3日(木) 1年生 図工

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    1年

    どんなことしたの? 思い出しながら楽しそうに絵を描いていました。

  • 7月3日(木) 6年生 図工

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    6年

    「未来の私」ユニフォームを着せたり、道具を持たせたりして、だんだんなりたい自分につか付いてきたようです。

  • 7月3日(木) 6年生 英語

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    6年

    usually,often,sometime・・・頻度を表す言葉を使い分けて伝えます。動画を見て、発音になれていきます。

  • 7月3日(木) 4年生 言語科読解の時間

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    4年

    沼津のごみ処理はどうなるといいのかな? 他者の立場からプラス面、マイナス面を見つけて考える学習をしています。

  • 7月3日(木) 4年生 音楽

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    4年

    リズムアンサンブルの学習です。言葉とリズムを友達と考えて演奏します。

  • 7月2日(水) 1年生 体育

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    1年

    みんなで楽しくダンス! 音楽に合わせて体を動かしていました。

  • 7月2日(水) 1年生 算数

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    1年

    文章で書かれた問題場面をグロックで再現して、式にしました。あれ、いくつか式が出てきたけれど、どれが正しいのかな?

  • 7月2日(水) 6・7組 授業の様子

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    6・7組

    1・2年生は、絵本を読みながら手を動かしてとても楽しそう。どの学年も自分の力にあった課題に取り組みました。

  • 7月2日(水) 2年生 図工

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    2年

    できあがった図工の作品を見合って、友達の作品の工夫やよさを見つけました。

  • 7月2日(水) 2年生 算数

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    2年

    「1000までの数」数の世界がぐんと広がります。

  • 7月2日(水) 4年生 図工

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年

    「まぼろしの花」が画用紙に姿を表し始めました。色や形を工夫して自分だけの花を咲かせていきます。

  • 7月2日(水) 3年生 理科

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    3年

    ゴムの力で走る車を組み立てて実験していました。どれくらい進むかな?

  • 7月2日(火) 4年生 社会科

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年

    静岡県の学習に入った4年生、静岡県各所の見所や特産物についての動画を見ていました。「桜エビだ!」「タカアシガニだ!」知っている物やことが出てくると自然に声が上がります。