学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 10月16日(木) 5年生 学級会

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    5年

    5年1組で特別活動の授業研修会が行われました。沼津市各校の先生方に授業を参観していただきました。グループや全体で意見を伝え合いながら合意形成をすることができました。

  • 10月16日(木) 3年生 静岡お茶講座

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    3年

    静岡茶の歴史や文化を学ぶ「お茶講座」。子供たちは、「ペットボトルよりおいしい!」と言いながら味わっていました。

  • 10月16日(木) 5・6年生 組体操練習

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    学校の様子

    3人、4人で「花」を咲かせました。

  • 10月16日(木) 6・7組 授業の様子

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    6・7組

    1・2年生は、カルタ遊びをしながら、言葉を覚えたり、使い方を確かめたりしていました。どっちがはやくとれるかな?

  • 10月16日(木) 1年生 図工

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    1年

    お話の絵を描いています。描く途中で先生からもう一度読み聞かせをしてもらっている子たちもいました。一人一人がイメージを膨らめて楽しそうに描いていました。

  • 10月16日(木) 2年生 算数

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    2年

    かけ算の学習をしています。〇倍という言い方を学びました。〇倍ってどういうことだろう? その数がいくつあるかってことだよ。上手に説明している子、しっかり聞いている子、深い学びへの入り口です。

  • 10月16日(木) 2年生 言語科英語の時間

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    2年

    ハロウィンが近いのでお菓子のイラストがずらりと貼られました。上に上がっているお菓子は、先生が発音してもリピートせずに拍手を一つ。よく聞いて見て判断します。

  • 10月16日(木) 2年生 国語

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    2年

    説明文「ビーバーの工事」を読んでいます。友達と話し合いながら、書かれている内容を確かめています。

  • 10月15日(水) 5・6年生 組体操練習

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校の様子

    今日のメインは「千手観音」きれいに見せられるように練習します。音楽とみんなの動きが合うとかっこいい!

  • 10月15日(水) 3・4年生 ソーラン節練習

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校の様子

    昨年もソーラン節を踊った4年生が、3年生に教えます。まずは、「構え!」の姿勢から。

  • 10月15日(水) 5年生 書写

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    5年

    「飛行」形が取りづらいので、苦労していますが、書き慣れていくと上手になっていきます。

  • 10月15日(水) 3年生 社会科

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    3年

    社会科見学で学んだことを新聞に表しています。できあがった友達の新聞を見ながら、どんなふうに書こうか思案中の子もいます。

  • 10月15日(水) 6・7組 大きなカブを育てよう

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    6・7組

    カブの芽が出そろいました。大きなカブを育てるために間引きをしました。間引いた葉っぱもおいしく食べよう。

  • 10月15日(火) 6・7組 授業の様子

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    6・7組

    3・4年生は、ソーラン節の練習へ。他の学年は、それぞれの課題に向かっています。

  • 10月15日(水) 2年生 図工

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    2年

    図工でカッターを使った工作をするので、まずは、カッターの使い方を練習してみました。初めての道具、慎重に使っています。

  • 10月15日(水) 1年生 算数

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校の様子

    10ー3-2=10-5 なんでかな? 引き算なのに足してるぞ!

  • 10月14日(火) 2年生 岡っ子太鼓の練習

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    2年

    運動会で披露する岡っ子太鼓の練習をしています。肩を大きく回してかっこよくたたけるようになりました。

  • 10月14日(火) 6・7組 葉っぱの色は?

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    6・7組

    落ち葉の季節になりました。いろいろな色の葉っぱがあります。黄色くて形のいい葉っぱを選んで袋に入れていました。何に使うのかな?

  • 10月14日(火) 2年生 音楽

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    2年

    太鼓のリズムを楽しんだり、繰り返しの効果を感じたりする学習です。音符を見てリズム打ちをしたり、同じリズムをたたいている子同士が集まったりして、リズムに親しんでいました。

  • 10月14日(火) 5年生 社会科

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    5年

    日本の工業生産についての学習に入りました。自動車工業について学びながら、日本の工業の特徴や問題点、進むべき方向などについて考えていきます。