学校日記

『ポジティブフォーカス』→『ボイスシャワー』

公開日
2019/09/24
更新日
2019/09/24

学校コラム

『ポジティブフォーカス』とは、(子どもたちの)良さを積極的に見つけていこうということです。
『ボイスシャワー』とは、(子どもたちに)その良さを積極的に伝えていくということです。
ついつい悪い点、足りない点に目がいってしまい、それを良くしようと注意することが多くなりがちです。もちろんしつけたり、指導したりすることは大切ですが、そればかりになってしまうと、意欲が低くなったり、注意されないようにすることに意識が向いてしまったりしてしまいます。
良さを見つけてそれを伝えることで、その子の意欲を高めたり、良い言動を強化したり、周囲の子に広げたりする効果が期待できます。

今朝、学校を一回りした時、3人の子の良さに気付きました。
・台風の影響による強風で倒れていたプランターに気づき、進んで直していました。
・元気な声で、あいさつをしました。

また、1階中央廊下には、
【あ】かるく あいさつする子
【し】っかり 勉強する子
【た】すけあい 思いやる子
【か】らだをきたえ まもる子
の姿を写真で紹介しています。