5年生の様子(10/20)
- 公開日
- 2020/10/26
- 更新日
- 2020/10/26
5学年
【上】
社会科の学習です。
安定した食生活のための要素の一つ、食糧自給率について考えました。
【中】
理科の学習です。
水を温めたら溶けたホウ酸が、温度が下がって析出してきました。
固体のホウ酸と残った液体を分けるため、「ろ過」の仕方を学びました。
【下】
体育の学習です。
走り込みのあと、バトンパスの練習に取り組みました。