沼津市立愛鷹小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期初めての運動場での休み時間
学校コラム
今まで熱中症指数が高かったので、休み時間に運動場を使用することは出来ませんでした...
掃除の時間
掃除の時間です。みんな一生懸命頑張っています。
読み聞かせボランティア
昨日、今学期初の読み聞かせを、ボランティアにお越し頂いて実施しました。みんな真剣...
授業の様子 その2
どのクラスも落ち着いて新年度の授業をスタートさせています。夏休みの思い出を発...
授業の様子 その1
どのクラスも落ち着いて新年度の授業をスタートさせています。夏休みの思い出を発表し...
給食スタート!
今日から給食がスタートしました。今日の献立は、「タコライス」「もずくスープ」「牛...
地震避難訓練
2時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。熱中症警戒指数が高かったので、教室...
メダカの観察
玄関の下の池でメダカを飼っています。2年生が観察に来て、餌をあげていました。
クラスの様子
朝の会をやっていたり、宿題を提出したり・・・。元気な子どもたちが戻ってきて学...
朝の会をやっていたり、宿題を提出したり・・・。元気な子どもたちが戻ってきて学校が...
2学期 始業式
始業式も各教室でのリモート開催となりました。校長先生からは、運動会に向けて力を合...
2学期スタート!
今日から2学期が始まります。みんな笑顔で当校です。地域の方々も、笑顔で見守ってく...
ICT研修会
講師をお招きして、授業でのクロムブックの有効な使い方を学びました。その後に学年毎...
小中合同研修会
中学校にて、合同研修会を実施しました。小中9年間を通して系統的な指導が行えるよう...
不審者対応研修会
警察署の方々をお迎えし、不審者対応研修会を実施しました。初期対応の仕方や、連絡体...
職員研修会
夏休みを利用して、いろいろな校内研修を実施しています。みんなで意見交換をしながら...
令和7年度 1学期 終業式
74日間の1学期が今日で終わりを迎えました。これまでの本校教育活動への御理解と御...
大掃除の様子
夏休み前に、1学期お世話になった教室や、廊下をきれいに掃除しました。教室はワック...
暑さ対策
最近は、朝から暑い日が続いています。そこで、児童玄関の前にミスト扇風機を設置しま...
教職員研修会
6年生の授業参観のあと、先生方もグループを作って、授業のスキルアップのための協議...
学校だより
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
台風・地震発生時等の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年9月
学校沿革 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
校歌
テーマソング
ライブラリーサーチ
沼津市メールマガジン登録者募集中 「あしたかニュース」(愛鷹コミの広報誌)
沼津市立愛鷹中学校
RSS