沼津市立愛鷹小学校
配色
文字
学校日記メニュー
すてきなお客様?!
学校コラム
節分より少し早く? 愛鷹小にあらわれたのは?!自分の心の鬼退治をして、福をいっぱ...
なわとび運動終了
1月31日(金)、本日でなわとび運動は終了です。最終日、検定を受ける子供たちで...
今日の給食
給食・食育
1月31日(金)の献立は、ポークカレー、キャベツときのこの炒め物、ごはん、牛乳...
授業の様子 1年生
1学年
生活科「ふゆのあそび」で、凧あげに挑戦していました。風のない日でしたが、運動場...
わくわくおはなしタイム
1月30日(木)の昼休みは、わくわくおはなしタイムでした。読み聞かせボランティ...
4年生 授業の様子
4学年
学年全体で音楽の授業をしていました。参観日に行う合唱・合奏練習です。声の出し方、...
1/29(水)学年集会
特別活動
4年生と5年生が学年集会をしていました。4年生は「だるまさんがころんだ」、5年生...
1/29(水)給食
1/29(水)の給食は、浮島中の2年生が考えた給食で、沼津の地場産物を使った和食...
鷹の子塾 3年生
3学年
今年度最後の「鷹の子塾」でした。子供たちからは、先生方のおかげで「算数に自信が...
代表委員会の様子
昼休みに代表委員会が行われました。「虹色に輝く愛鷹小」は達成できたかについて、...
1月28日(火)の献立は、ミートグラタン、カリフローレのイタリアンサラダ、食パ...
授業の様子 5年生
5学年
体育では「ティーボール」を行っていました。力強くバットを振って、ボールを打つ感...
授業の様子 2年生
2学年
算数では「長さ」の学習をしていました。1mには、どんな長さのものがあるか、もの...
給食感謝の会
給食の時間に「給食感謝の会」を行いました。調理員のみなさんや栄養教諭の先生に、...
1月24日~30日は、全国学校給食週間です。1月27日(月)は、「昔の給食メニ...
授業の様子 3年生
社会では、見学したことをもとに、話合いをしていました。算数では(3けた)×(2...
ダンスクラブ発表会②
今日の昼休みに、第2回目のダンスクラブ発表会がありました。前回の火曜日に引き続き...
授業の様子 6年生
6学年
理科では、電気の利用の実験セットを組み立てていました。図工では「未来のわたし」...
英語では、ものの値段のたずね方や答え方を学習していました。図工では木版画に取り...
授業の様子 4年生
理科では、これから始める実験の準備を、グループで力を合わせて行っていました。真...
学校だより
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2024年1月
学校沿革 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
校歌
テーマソング
ライブラリーサーチ
沼津市メールマガジン登録者募集中 「あしたかニュース」(愛鷹コミの広報誌)
沼津市立愛鷹中学校
RSS