学校日記

3年 6年生を送る会のふりかえり

公開日
2018/03/01
更新日
2018/03/01

3年

 自分達ががんばったことと,課題をだしあったり,他の学年のステキなところをふりかえりました。送る会は3年の子どもたちにとって,6年生に,『ブラボー最高ありがとう!!』を伝えるとともに,上級生へのあこがれを抱く場でもありました。 

 〜振り返りから一部抜粋〜  

 ★6年生は,合唱がうまくて,さすが6年生だと思った!
 ★はもりがすごい!
 ★6年生の英語劇を前に見せてもらったけど,その時よりもすごく進化していて,
 6年生ってすごい!
 ★劇チームと縄跳びチームで2つも見せてもらえてうれしい!
 

 ★5年生は,ぼくたちと同じ17人で,いろいろやっていてすごい!
 ★うらかたさんがすごい!
 ★夢とか,かざりとか,花吹雪とか,すごい!
 ★自分達も5年になったら,今の5年と同じ人数で送る会をするから,がんばりたい
 ★演技がすごい!
 

 ★4年生の合奏がそろっていた 暗記している(暗譜)がすごい!
 ★よびかけで,一人一人が長い言葉のよびかけをしていてすごい!
 ★楽器の準備や片付けがすばやかった
 ★私たちは一人一人の呼びかけだったけど,4年生は全体で声を合わせているところも あってすごい!
 
 ★2年は,いろいろあっていいな!
 ★2年の出し物で6年生が笑顔になっていたからいいなと思った!
 ★1年は,初めての6送会なのに緊張していないように感じた!
 ★1年生の「くしゃみ」の出番がかわいかった