学校日記

6年 NHK for School活用ガイドDVD完成

公開日
2014/11/25
更新日
2014/11/25

6年生のページ

 10月に、2日間に渡って撮影があった「NHK for School活用ガイドDVD」が完成し、学校に届きました。
 このDVDは、NHKの学校放送番組を視聴した子どもたちの一連の学習や活動の様子を収録したもので、放送教育の研究大会などを通じて全国の小中学校や教育委員会などに配布されるものです。
 6年生の子どもたちは、防災に関する番組の視聴を通して、地震や津波について自らの問題として捉え、最上級生として下級生にできることを話し合いました。そして、登下校中や放課後に地震が起きた場合、下級生が素速く安全に避難場所まで逃げ切り、一人も津波に巻き込まれないようにしたいという思いを強く持ちました。自宅や学校からの避難場所や避難経路は知っていても、通学路途中の避難場所や避難経路は意外と知らないという盲点に気づき、実際に下級生に教えることにしました。
 一週間後、下校をしながら安全な避難のしかたを伝え、下級生のほとんどが行ったことのない自宅から離れた場所の避難経路(通学路沿い)を一緒に歩いて教えるなど、実際に行動を起こしました。
 これらの様子が収録され、授業のねらいや番組活用のポイントなどが紹介されたDVDがこのたび完成し、学校に届きました。さっそく6年生の子と一緒に視聴しました。多くの子が、自分たちの学習したことや行動が認められたことを喜び、ちょっぴりうれしい時間となりました。

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS