学校日記

3月の朝会

公開日
2015/03/03
更新日
2015/03/03

校長からのメッセージ

いよいよ3月に入りました。今年度も残り1ヶ月です。

3月2日(月)、朝会がありました。
校長先生からは、学校教育目標「なかよく かしこく たくましく」が学校の自慢になっているというお話がありました。

 ○なかよく
  ほとんどの子が、学校が楽しいと感じている。
  学校の外でもあいさつができるようになった。
 ○かしこく
  ほとんどの子が、勉強したことが分かると感じている。
  授業で、意見を発表したり、人の気持ちになって考えることができる。
  振り返りで、自分の考えを伝え友達の考えを聞いて深まっている。
 ○たくましく
  なわとびなどの運動をよくがんばった。
  欠席ゼロの日が95日と、休みが少なく、休んでも長引かない。

 残り十数日。もっともっとこれらが自慢になるようにしてほしいというお話でした。

続いて、児童会の引継がありました。
6年生から、今年、あいさつ運動に力を入れて取り組んできたことと、来年度も、内浦小のみんなが明るくなるような企画を考え、よりよい学校にしていってほしいというメッセージを受け、5年生は、これまでも伝統を引き津ぢ、もっと素晴らしい学校にしていきますと、力強く応えました。

 3日の6年生を送る会が終わると、次は、各学年の修了式と6年生の卒業式に向けてラストスパートとなります。残り少なくなった日々を大切にしながら今年を締めくくってほしいと思います。

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS