学校日記

7月の朝会

公開日
2015/07/02
更新日
2015/07/02

校長からのメッセージ

7月1日(水)に朝会が行われました。

まず、6年生の伴奏で6月の歌「夢をのせて」を歌い、気持ちよく会が始まりました。

次に、校長先生からは、挨拶がとてもよくなってきているということを地域の方から聞くようになったことや、自然教室やだいら集会などの行事や日々の活動の中で、「自分たちで考えて行動する」姿が見られるようになったこと、そして、鉄棒運動で、ほとんどの子が昨年度の記録より伸びていることなど、6月の朝会で話をしたことを子供たちが一生懸命頑張って取り組んでいることがうれしいというお話がありました。
続いて、7月は、「いのちを守り、かがやかせる」ことに取り組みたいというお話がありました。命を守るためにある約束(自転車乗りや危険箇所での遊び等)について考えることや、水の事故等には十分に気をつけたいということです。さらに、命を守ることは、命を輝かせることであり、今やらなければならないことを一生懸命やることで命は輝くというお話でした。そして、最近、「死んじゃう」「自殺する」「殺す」と言った言葉を耳にすることがあり、これらの言葉は、安易に使わないようにし無くしてほしいということを、子供たちに伝えました。御家庭でも気をつけたいと思います。

配布文書

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS