学校日記

4年生 「ひだまりの郷」訪問

公開日
2015/07/07
更新日
2015/07/07

4年生のページ

七夕の日、4年生は、「ひだまりの郷」へ訪問に行ってきました。総合の学習「福祉を知ろう」の学習の一環です。「自分たちができることで、お年寄りを喜ばせてあげよう」ということを目的として「七夕集会」を行いました。子供が考えた台本で演じた「七夕」の劇は大好評で、自分たちも見ていただくことに喜びを感じることができました。「よいこと見つけじゃんけん」では、お年寄りとじゃんけんをし、勝った人が負けた人の「よいところ」をほめてあげるルールで行いました。お互いによいところを見つけ合い、言ってもらうととてもよい気分になれたようです。七夕の短冊飾りには、お一人お一人のお年寄りに対する希望を書いて飾らせてもらいました。子供たちが作ってきた飾りも飾り、さらに明るく素敵な七夕飾りとなりました。「また、行きたい!」「今度は、たくさんおしゃべりしたい!」と、子供たちも、お年寄りに心地よい時間をたくさんいただきました。

配布文書

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS