学校日記

今日の朝礼(19日)

公開日
2020/05/19
更新日
2020/05/22

校長からのメッセージ

 5月19日(火)です。おはようございます。

 きのうのゆうがたからてんきがわるくなり、いまも雨がふりつづいています。この雨は、「台風(たいふう)1ごう」からへんかした低気圧(ていきあつ)のえいきょうです。

 ところで、みなさん。日本では、はっせいしたじゅんばんに1ごう、2ごう・・・と、台風にばんごうをつけてよびますね。これとはべつに、台風になまえをつけていることをしっていますか?これは、アジアのくにぐにのあいだできめていることで、ぜんぶで140このなまえを、台風がはっせいするごとにじゅんばんにつけるそうです。こんかいの台風のなまえは「ヴォンフォン」。マカオというちいきのことばで「スズメバチ」のことです。

 140このなまえのなかには、日本語のものが10こあります。

<テンビン・ヤギ・ウサギ・カジキ・カンムリ・クジラ・ コグマ・コンパス・トカゲ・ハト>

 この10こには、あるきょうつうてんがあります。わかりますか?
 これはぜんぶ「星座(せいざ)」のことだそうです。つぎに日本語のなまえのじゅんばんとなるのは、ことしの台風13ごうで、「クジラ」となります。

 台風はおおきなさいがいをおこすこともあります。あじあのひとたちのさいがいへのいしきをたかめることも、台風になまえをつけることにしたりゆうの1つだそうです。

 さて、きょうから「とうこうび」がはじまります。あたらしいクラスのなかまとのであい、あたらしいせんせいとのであいの日でもあります。ぜひ、たいせつにしてください。

 それでは、きょうもよい一日を!

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS