学校日記

学校教育目標 豊かな心をもち 「自立」を目指す たくましい子

学校の紹介・連絡

  • 5月1日 沼津ヒーローズ

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校の紹介・連絡

    沼津ヒーローズが、しずちゅう旗静岡県学童軟式野球大会沼津支部大会で優勝したことを報告に来てくれました。

    これからも楽しく野球ができるように期待しています!

  • 5月1日 朝のあいさつ

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校の紹介・連絡

    5月になりました。

    今日は、朝、正門で、4人の6年生が、あいさつのボランティアをしてくれました。

    登校する人に「おはようございます。」と声を掛ける姿に、私も元気をもらいました。

    とても嬉しい5月のスタートになりました。

    4人の6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

  • 4月28日 1年生 6年生にChromebookの使い方を教えてもらったよ

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校の紹介・連絡

    自分のChromebookを受け取り、いよいよ使ってみる時間です。

    いろいろな設定を、6年生のお兄さんとお姉さんが教えてくれました。

    優しいお兄さん、お姉さんのおかげで、全員設定が終了しました。

    これからたくさん使っていきましょう。

    6年生の皆さん、ありがとうございました。

  • 4月28日 1年生 Chromebook貸与式

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校の紹介・連絡

    これから学習で使っていくChromebookの貸与式がありました。

    丁寧に扱い、楽しくどんどん学習を進めてほしいと思います。

    今日から家に持ち帰ります。

    ランドセルがぐっと重くなりますが、帰りに何人かに「重いけど大丈夫かな?」と聞いたところ、「大丈夫!」と、元気な返事が返ってきました。

  • 4月28日 準優勝の報告

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校の紹介・連絡

    「沼津ヒーローズ」が、第11回NPO法人沼津市スポーツ協会会長杯学童軟式野球大会において、準優勝というすばらしい成績をおさめました。

    学校の外でもがんばる沢っ子に拍手を贈ります。

  • 4月23日 授業参観

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    学校の紹介・連絡

    授業参観・懇談会への御参加ありがとうございました。

    子供たちは、朝からとても嬉しそうでした。

    懇談会にもたくさんの保護者の皆様が残っていただき、本当にありがたかったです。

    保護者の皆様の御意見等を直接うかがえるのは、とても貴重で有難いことです。

    ぜひこれからもどうぞよろしくお願いします。

  • 4月17日 20分休み

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    学校の紹介・連絡

    あたたかい1日になりました。

    20分休みには、外に出て、遊具や一輪車で遊んでいる子もたくさんいました。

  • 4月15日 朝会 2

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    学校の紹介・連絡

    最後には、6年生の代表児童が、よい学校、よい学級、楽しい1年にするためにがんばっていくと抱負を立派に述べてくれました。

    わたしもあなたも、みんなが主役!みんなでよりよい沢田小学校にしていきましょう。

  • 4月15日 朝会 1

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    学校の紹介・連絡

    今日の朝会は、オンラインで行いました。

    3年生以上の学級委員、6年生の委員会委員長、5年生の副委員長の任命式でした。



    担当の先生から名前が呼ばれると、「はい!」と大きな返事をして、起立していました。

  • 4月11日 学級写真撮影のために

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    学校の紹介・連絡

    新年度が始まり、毎日、6年生が大活躍してくれています。

    1年生のお世話をしたり、休み時間の終わりをみんなに行動で示してくれたりしています。

    今日も、学級写真撮影後の後片付けも、進んで行ってくれました。

    本当にありがたいです。

  • 4月10日 20分休みの様子

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の紹介・連絡

    20分休みには、みんな外に飛び出して。元気いっぱいに遊んでいました。

    遊びに参加している先生もいました。

  • 4月10日 かわいい花、発見!

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の紹介・連絡

    朝、学校の友情の像の台座に、花が咲いているのを、子供たちが見つけました。

    こんなところでも、こんないかわいい花が咲くんだねと、みんなで感動しました。

  • 4月9日 今日も元気に登校!

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の紹介・連絡

    今年度は、入学式、始業式が月曜日始まりでした。

    この1週間は、新しい環境での学校生活をスタートさせた子供たちにとって(教職員にとっても)、緊張の連続です。

    今日は、週の真ん中の水曜日、そろそろ疲れが出てくる頃かもしれません。

    その中、登校してきてくれた子供たちに感謝です。

  • 4月9日 校舎内の春さがし

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の紹介・連絡

    校舎の中にも、子供たちの入学や進級を祝う掲示や飾りなどがたくさんあります。

    春らしい掲示などをみていると、心が前向きになります。

  • 4月になりました🌸

    公開日
    2025/04/05
    更新日
    2025/04/05

    学校の紹介・連絡

    4月に入りました。

    正門の桜は、ほぼ満開になりました。

    金岡コミュニティ祭りでいただいた雲南黄梅も黄色い花を咲かせています。

    学校は、4月7日の入学式、始業式に向けて、動き出しています。

    4月3日には、教員で、アレルギー対応研修をしました。

    令和7年度も、子供たちにとって安全で安心な学校にしていきます。

  • 2月20日 寒い朝・・・

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    学校の紹介・連絡

    寒い朝になりました。

    今日も生活安全委員会の子供たちがあいさつ運動をしてくれています。

    つららを見つけたと学校に持参してくれた子供がいました。

    みんな、長いつららを見て、驚いていました。

  • 2月7日 昼休みの様子

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    学校の紹介・連絡

    昼休みは、子供たちが、自由に時間を使っています。

    なわとびを先生に見てもらう子、ボール運動をする子、一輪車の練習をする子・・・。

    どの子もとても楽しそうです。

  • 1月28日 学校運営協議会 2

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    学校の紹介・連絡

    5年生は、音楽と体育の授業でした。

    1年生と2年生は、国語で創作した物語文の劇を発表していました。

    学校運営協議会の委員の皆様からは、廊下に飾られた作品の素晴らしさ、友達と意見交換しながら考えを深める姿など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

  • 1月28日 学校運営協議会 1

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    学校の紹介・連絡

    令和6年度第3回金岡中学校区学校運営協議会が開催されました。

    今日は、本年度の学校教育計画について、学校評価の結果をもとに委員の皆様から御意見をいただきました。

    沢田小が会場校でしたので、まずは、授業を参観していただき、授業についての御感想もいただきました。

    3年、4年、6年の授業の様子です。

  • 1月22日 朝の読み聞かせ

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校の紹介・連絡

    今日は、読み聞かせボランティアの皆様が、各教室で、朝の読み聞かせをしてくださいました。

    どの子も、真剣な表情で、本の世界にひたっていました。

    読み聞かせから1日がスタートし、穏やかな心で過ごせそうです。