-
4月15日 1-2 生活科
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
1年生
教科書の絵を見て、自分たちの身の回りにどのような自然があるかを考えます。
みんなの前で、上手に発表もできました。
-
4月14日 1年生 交通安全教室~下校のしかた~
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
1年生
+3
今日、1年生は、沼津署交通課の交通指導員の方から、登下校の歩行の仕方などを教えていただきました。
道路のどの場所を歩くのか、横断歩道はどのようにわたるのか、信号はどのように見ればいいのかなど大切なお話をしっかりと聞くことができました。
最後は、実際の通学路を交通指導員さんと一緒に歩いて下校をしました。
これから、誰一人交通事故にあうことなく、元気に登下校ができるように、教えていただいたことを忘れずに登下校をしていきましょう。
-
4月11日 1年生、授業もがんばっています
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
1年生
少しずつ算数や国語の学習も始まってきました。
どの子もがんばっています。
算数では、教室の中のものの数を数えていました。
-
4月10日 1年生元気です!
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
1年生
1年生は、今日もしっかりと席に着き、授業を始めていました。
沢田小の校舎の中をみんなで探検。6年生の迷惑にならないように、小さくなって歩く姿がかわいらしかったです。
-
4月8日 1年生がんばっています!
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
1年生
今日も、1年生は、元気に登校してくれました。
46人全員がそろっての嬉しい1日になりました。
みんながんばっています。
-
3月10日 1-1音楽
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
1年生
鍵盤ハーモニカがとても上手に演奏できるようになりました。
みんな自信をもって演奏しています。
-
2月25日 1-1 音楽
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
1年生
ペアで、「ミッキーマウスマーチ」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。
友達の演奏が終わると、みんな笑顔で拍手を贈っていました。
-
2月18日 1-1 クラスのいいところ
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
1年生
クラスやクラスの友達のよいところを発表していました。
どんどん意見が出て、黒板があっという間にいっぱいになりました。
-
2月6日 1-1英語
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
1年生
いろいろな形の模様で飾って、自分のオリジナルTシャツをつくっていました。
みんなすてきなTシャツができそうです。
これを使って、このあと、友達と交流します。
-
1月29日 生活安全委員会 あいさつ運動
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
1年生
+1
生活安全委員会の5・6年生が、児童玄関の前に立ち、登校してくる子供たちにあいさつをしていました。
「おはようございます!」
朝から爽やかなあいさつを聞いて、元気をもらいました。
-
1月27日 1-1 算数
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
1年生
100を数えるにはどのような工夫をしたらいいのかを一人一人が考えていました。
-
1月22日 1年生 むかしのあそびを楽しむ会
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
1年生
+5
今日は、「むかしのあそびを楽しむ会」のために、金岡地区シニアクラブの皆様が沢田小にお越しくださいました。
2時間目は、1年生が、けん玉、こま回し、お手玉、だるまおとしなどの昔の遊びに挑戦しました。
初めて経験する子もたくさんいて、シニアクラブの皆様に優しくやり方やこつを教えていただきました。
そのおかげで、こまや竹とんぼなど、初めてできた子もたくさんいました。
最後のお礼では、「ありがとうございました!」と、元気にあいさつできました。
「また来てください。」と、一人が言うと、他の子も次から次へと「また来てください!」と言っていました。
-
1月15日 1-1身体測定
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
1年生
身体測定の前には、養護教諭から「かぜに負けない元気な体をつくろう」というお話がありました。
どんなところに気を付けて生活していけばいいのか、一人一人がめあてを決めていました。
-
1月7日 1年生の教室では・・・
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
1年生
+1
今年の干支のへびを折り紙で作っています。
どのへびも、その子らしさが出ていて、とてもかわいいです。
校長室の前にも、飾っていただきました。
-
12月20日 1-1 すてきなプレゼント
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
1年生
配膳台の上には、すてきな折り紙の作品が並べられています。
自分の好きな折り紙作品を選んでプレゼントしてもらえます。
どれもすてきで、みんなしばらく、折り紙作品の前で悩んでいました。
-
12月19日 1-1算数
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
1年生
色板を使って、教科書に載っている形と同じ形を作ります。
色板の向きを変えたり、色を変えたりしながら取り組んでいました。
-
12月18日 1-1 音楽
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
1年生
鍵盤ハーモニカで、「ミッキ-マウスマーチ」などの曲を演奏し、一人一人先生方に聞いてもらっています。
先生から「上手だね。」と声を掛けられ、どの子も嬉しそうです。
-
12月17日 1-1折り紙で
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
1年生
1年生の教室では、折り紙で、クラスや学校を飾るものを作っていました。
みんなで教えあいながら作品を作ります。
完成がたのしみです。
-
1-1 秋のおもちゃ
- 公開日
- 2024/12/10
- 更新日
- 2024/12/10
1年生
自分の作ったゲームボードを改良しました。
今日も友達とゲーム体験です。
友達や自分が作ったおもちゃのよいところをたくさん教えてくれました。
-
12月9日 1-1生活科
- 公開日
- 2024/12/09
- 更新日
- 2024/12/09
1年生
机に分けられたクロッカスとチューリップの球根をじっくりと観察していました。
「皮が薄くて、玉ねぎみたい!」
「春巻きの皮みたいだね。」
自分の発見を友達に伝えていました。