-
9/2 1-2 国語
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
ひらがなのテストをしました。
はやく終わった子から読書やお絵かきをします。
-
9/2 1-1 算数
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
1時間目の算数の授業が始まります。
準備もすばやくできるようになりました。
-
9/1 1-1 算数
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
たくさんあるものを、どのように数えればいいのか、みんな真剣に考えていました。
-
9/1 1-2 算数
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
大きな数の数え方を、一人一人Chromebookをつかって考えていました。
-
8/28 1-2 図工
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
どの子も楽しそうに絵をかいていました。
よい夏休みが過ごせたようで嬉しいです。
-
8/28 1-1 図工
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
夏休みの楽しかったことを思い出しながら、絵をかいていました。
-
8/28 1年生の教室
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
+1
どの子も、初めての夏休みを楽しく過ごしたようです。
提出物を順番に先生に出していました。
-
7月17日 1-2 音楽
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
1年生
1学期に歌った曲や、みんなが知っている曲を歌います。
「パプリカ」は、振りをつけて歌う子もいました。
-
7月15日 1-1 算数
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
1年生
ひき算カードの練習です。
一人で挑戦したり、ペアで行ったり、何回も楽しく練習をしていきます。
-
7月9日 1-1 算数
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
1年生
ひき算の問題に挑戦していました。
難しくてもあきらめないでがんばっていました。
-
7月7日 1-2 生活科
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
1年生
きれいに咲いたアサガオの観察をしています。
-
7月4日 1-2 七夕飾りづくり
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
みんなで教えあいながら、七夕飾りをつくっていました。
すてきな飾りになりそうです
-
7月4日 1-1 七夕飾りづくり
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
自分のつくりたい七夕飾りをChromebookでさがし、動画などを見ながら飾りをつくっていました。
みんな集中しています。
-
7月2日 1-1 Chromebookの使い方
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生
Chromebookを使って、課題の提出の練習をしていました。
こまったときには、友達と助け合いながら学習を進めます。
-
7月2日 1-2 算数
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生
算数の問題をやって、先生に丸をもらいます。
-
6月30日 1-1 算数
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
1年生
引き算の問題に挑戦していました。
たし算からレベルアップし、難しくなりましたが、みんながんばっていました。
-
6月30日 1-2 タイピング
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
1年生
先生が言った言葉をキーボードに打ちます。
打ち終わって、「やったー!」とバンザイする子もいました。
-
6月27日 1年生 図工
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
1年生
+3
「とんとん相撲」で使う自分の力士を紙でつくっています。
どのような形にしようか、何色にしようかと、自分で考えて作成しています。
-
6月23日 1-2 国語
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
1年生
「どうやってみをまもるのかな」
友達と、どういうお話なのかを話し合って考えていました。
-
6月25日 1-1 国語
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
1年生
教科書の文章を、みんなで、順番に読んでいます。
どの子も上手に読めています。