- 
                
                    
10/22 3-2 学活
- 公開日
 - 2025/10/22
 
- 更新日
 - 2025/10/22
 
3年生
先生から、クイズが出されています。
みんな集中して考えています。
 - 
                
                    
10/15 3-1 総合
- 公開日
 - 2025/10/15
 
- 更新日
 - 2025/10/15
 
3年生
自分が調べたことやお話を聞いて分かったことなど、上手にまとめています。
 - 
                
                    
10/15 3-2 総合
- 公開日
 - 2025/10/15
 
- 更新日
 - 2025/10/15
 
3年生
沼津の宝について紹介するスライドを作っているようです。
友達や先生に相談しながらがんばっています。
 - 
                
                    
9/9 3-1 算数
- 公開日
 - 2025/09/09
 
- 更新日
 - 2025/09/09
 
3年生
コンパスを使って、いろいろな模様づくりをしていました。
コンパスの使い方がとても上手になりました。
 - 
                
                    
9/9 3-2 理科
- 公開日
 - 2025/09/09
 
- 更新日
 - 2025/09/09
 
3年生
動物がどこでどのようなくらしをしているのか、いろいろな動物を比べながら調べていきます。
 - 
                
                    
9/8 3-1 音楽
- 公開日
 - 2025/09/08
 
- 更新日
 - 2025/09/08
 
3年生
曲に合わせたリズムを考えて、グループでリズム打ちをしていました。
 - 
                
                    
9/4 3-2 社会
- 公開日
 - 2025/09/04
 
- 更新日
 - 2025/09/04
 
3年生
沢田地区のことを思い出しながら、シートにまとめます。
 - 
                
                    
9/4 3-1 総合
- 公開日
 - 2025/09/04
 
- 更新日
 - 2025/09/04
 
3年生
これまで学習してきたことをもとに、自分の課題を決めていきます。
 - 
                
                    
9/3 3-1 国語
- 公開日
 - 2025/09/03
 
- 更新日
 - 2025/09/03
 
3年生
詩をどのように読んでいけばいいのか、みんなで考えていきます。
 - 
                
                    
9/2 3-2 国語
- 公開日
 - 2025/09/02
 
- 更新日
 - 2025/09/02
 
3年生
「夕日がせなかをおしてくる」
この詩で作者が何を伝えたいのかを考えていました。
 - 
                
                    
9/2 4-1 図工
- 公開日
 - 2025/09/02
 
- 更新日
 - 2025/09/02
 
3年生
彫刻刀の使い方について学んでいました。
プロの技を動画で見て、自分たちも挑戦したいという思いが大きくなったようです。
 - 
                
                    
9/1 3-2 社会
- 公開日
 - 2025/09/02
 
- 更新日
 - 2025/09/02
 
3年生
お店で働く人の学習をしていました。
 - 
                
                    
9/1 3-1 音楽
- 公開日
 - 2025/09/02
 
- 更新日
 - 2025/09/02
 
3年生
久しぶりのリコーダー演奏です。
夏休み中にも、たくさんリコーダーの練習をしたよ、と元気に話す子供たちがいて驚きました。
 - 
                
                    
8/29 3年生 身体計測
- 公開日
 - 2025/08/29
 
- 更新日
 - 2025/08/29
 
3年生
+1
3年生は、2時間目に、身体計測をしました。
身体測定の前には、養護教諭の先生からお話がありました。
安全に生活するためにどのようなことに注意するか、けがをしたときは、まずどのような手当をするのかなど大切なことを学びました。
 - 
                
                    
8/28 3年生の教室
- 公開日
 - 2025/08/28
 
- 更新日
 - 2025/08/28
 
3年生
+1
みんなに夏休みの思い出を話していました。
みんないろいろな体験をしたようです。
 - 
                
                    
7月16日 3年生 あじの干物について学ぼう
- 公開日
 - 2025/07/17
 
- 更新日
 - 2025/07/17
 
3年生
+5
今日は、沼津の特産物であるアジの干物について学ぶために、アジの干物組合の鈴木様にお越しいただきお話を聞きました。
沼津がどうしてアジの干物で有名になったのか、どうしておいしい干物になるのかなどたくさんのことを教えていただきました。
最後には、実際にアジを開き、干物にするまでの工程を見せてくださいました。
子供たちは、きれいに干物に仕上がることに驚いていました。
先生もアジの干物づくりにチャレンジしました。
鈴木様ありがとうございました。
夕食に、アジの干物が食べたくなりました。
 - 
                
                    
7月16日 3年生 理科
- 公開日
 - 2025/07/17
 
- 更新日
 - 2025/07/17
 
3年生
+2
「ゴムと風の力のはたらき」の学習でつくった車をつかった遊びを考えました。
今日は、1組が、2組を招待して、その遊びの体験をする会を催しました。
どれもアイデアいっぱいで、みんなとても楽しそうです。
 - 
                
                    
7月14日 3年生 沢田の宝をさがそう!
- 公開日
 - 2025/07/15
 
- 更新日
 - 2025/07/15
 
3年生
+5
「古墳を守る会」の皆様にお越しいただき、沢田地区の歴史について教えていただきました。
長塚古墳、愛鷹神社、沢田学校所跡、咳気神社など、校区探検で見つけた場所で疑問に思ったことをわかりやすく説明してくださいました。
沢田地区が歴史のある場所だということを知ることができました。
「古墳を守る会」の皆様、ありがとうございました。
 - 
                
                    
7月11日 3-2 算数
- 公開日
 - 2025/07/14
 
- 更新日
 - 2025/07/14
 
3年生
長さの学習では、学校のいろいろな場所の長さを調査していました。
 - 
                
                    
7月8日 3-1 休み時間
- 公開日
 - 2025/07/08
 
- 更新日
 - 2025/07/08
 
3年生
3年生の男の子が、登校中にセミの幼虫を拾ってきました。
今にも羽化しそうな幼虫です。
学級に連れて行って、みんなで観察することにしました。