学校日記

学校教育目標 豊かな心をもち 「自立」を目指す たくましい子

  • 11月29日 かけ足運動最終日

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    学校の紹介・連絡

    今日は、かけ足運動の最終日でした。

    昼休みにも、一生懸命に走っている子がいました。

    みんなよく頑張りました。

  • 11月29日 2-2なんでもやさん

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    2年生

    2-2の子供たちから、29日に「なんでもやさん」を開くので、来てくださいという招待状が届きました。

    聞くと、すべてのクラスに招待状を届けたということでした。

    「なんでもやさん」に行ってみると、たくさんの上級生が集まっていました。

    いろいろなおりがみのお店があり、どれもすてきなものばかりでした。

    お客さんはたくさんのおみやげをもらって嬉しそうでした。


  • 11月29日 今日の給食

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    給食室から

    今日は、世界の献立の「中国」編です。

    メインは、家常豆腐(じゃーじゃんどうふ)でした。

    四川の家庭料理だそうで、家常とは、「家庭風」という意味があるそうです。

    四川料理ですが、辛みはなく、厚揚げを使っているのが特徴です。

    ご飯が進むおいしさでした。

  • 11月29日 6-2英語

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    6年生

    ALTの先生の御家族に、沼津を紹介するスライドを作りました。

    今日はその発表会です。

    英語で発表した後、ALTの先生からの英語での質問にも堂々と答えていて驚きました。

  • 11月29日 6-1社会

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    6年生

    ノルマントン号事件でどうしてイギリス人の船長は罰せられなかったのか、みんなで話し合っていました。

  • 11月27日 5-1家庭科

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    5年生

    いよいよミシンを使った作品の製作に入りました。

    練習の時のように進まなくなるミシンもありましたが、地域のボランティアの皆様に助けていただきながら作業を進めることができました。

    ボランティアの皆様、ありがとうございます。

  • 11月26日 4年生 江原素六先生学習発表会 3

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    4年生

    終わりの会では、顕彰会の土屋会長様から「江原素六先生をこえるようにがんばってください。」という励ましのお言葉をいただきました。

    代表児童も、「江原先生のように人のためになるようにがんばりたい。」「江原先生の生き方を参考にしていきたい。」という決意を発表しました。

    子供たちのこれからの生活に、江原素六先生学習で学んだことが生きていくと嬉しいです。

    顕彰会の皆様ほんとうにありがとうございました。

  • 11月26日 4年生 江原素六先生学習発表会 2

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    4年生

    江原素六先生の御功績、生い立ちなどテーマは様々でした。

    グループでまとめをして、紙芝居やスライド、ペープサートなどで発表していました。

  • 11月26日 4年生 江原素六先生学習発表会 1

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    4年生

    これまで江原素六先生についてたくさんの学習をしてきました。

    今日は、グループごとに、江原素六先生のことについてまとめたものを発表をする会です。

    江原素六顕彰会の皆様も、御参加いただきました。


  • 3年生 社会

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    3年生

    社会では、火事からくらしを守るために、どのような対策をしているのかを調べています。

    学校にも、たくさんの防火のための対策があるので、それをみんなで確かめています。

  • 第16回 沢っ子塾の活動報告です(4)

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/25

    沢っ子塾

    次回の開催は12月2日(月)。「あいさつ・せいりせいとん・ことばづかい」を大切に、皆で仲良く・楽しく活動しましょう!

  • 第16回 沢っ子塾の活動報告です(3)

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/25

    沢っ子塾

    時には泣いたり口喧嘩をしたり…。こうした経験もきっと将来の糧になるのでしょう。

  • 第16回 沢っ子塾の活動報告です(2)

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/25

    沢っ子塾

    遊具遊び、ボール遊び、鬼ごっこなど、思い思いに体を動かしています。

  • 第16回 沢っ子塾の活動報告です(1)

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/25

    沢っ子塾

    11月25日(月)の沢っ子塾。秋晴れの中での活動でした。

  • 11月25日 6-2道徳

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    6年生

    たいへんな努力をしながら、世の中のためにがんばった人の生き方について考えていました。

  • 11月25日 6-1国語

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    6年生

    「海のいのち」

    みんなで出し合った疑問から、このお話を読んでいくテーマを考えていきます。

  • 11月25日 今日の給食

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    学校の紹介・連絡

    今日の給食のメインは、豚肉の生姜焼きでした。

    とてもおいしくて、ご飯が進みました。

  • 11月25日 5-2図工

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    5年生

    針金やモールなどを使って、自分の作品を製作しています。

    かたい針金をや柔らかい針金を、それぞれの特徴を生かしながら使っていきます。

  • 11月25日 5-1算数

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    5年生

    三角形の面積の求め方について考えています。

    今まで学習した図形の面積の求め方をもとにしながら話し合っていました。

  • 11月25日 かけ足運動

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    学校の紹介・連絡

    いよいよかけ足運動も最後の週となりました。

    今日も、子供たちはがんばっています。