学校日記

学校教育目標 豊かな心をもち 「自立」を目指す たくましい子

  • 4月11日 今日の給食~3年生の教室で~

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    給食室から

    今日の給食は、

    ごはん

    牛乳

    鶏肉とジャガイモの揚げ煮

    春キャベツのスープ

    でした。

    旬の食材の春キャベツの甘さがスープにも出ていて、とてもおいしかったです。

    揚げ煮は子供たちにも大人気メニューですので、今日も、食缶が空になっている学級が多かったです。

  • 4月11日 5-2 算数

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    5年生

    整数と小数のまとめの問題に挑戦中です。

    小数のくらいのしくみがとても難しいです。

  • 4月11日 5-1 国語

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    5年生

    海と山、どちらがいいか、同じ考えをもつ友達とその良さについて話し合います。

  • 4月11日 6-1 社会

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    6年生

    6年生の社会では、どのような勉強をしていくのか、みんなで確認していました。

    期待がふくらみます。

  • 4月11日 6-2 算数

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    6年生

    仲間分けされた図形を見て、同じところはどこなのかを考えています。

    一人でじっくり考える子、友達と相談する子、先生に話をする子・・・、それぞれの方法で考えていきます。

  • 4月11日 4-2 国語

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    4年生

    詩「水平線」を心をこめて、みんなで読んでいます。

  • 4月11日 4-1 体育

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    4年生

    鉄棒に挑戦中です。

    みんな、自分の得意な技を披露していました。

  • 4月11日 2-1 漢字の筆順

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    2年生

    「風」の筆順や書くときに気を付けることを、みんなで確認していました。

    はねるところが難しいです。

  • 4月11日 3-2 算数

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    3年生

    「8×7」の計算をきまりを使ってできるのか、みんなで考えています。

    みんな真剣です。

  • 4月11日 3-1 すいせんのラッパ

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    3年生

    国語では、「すいせんのラッパ」の学習が始まりました。

    まずは、すいせんの画像を見て、すいせんのラッパって何だろうと、みんなで意見を出し合っていました。

  • 4月11日 1年生、授業もがんばっています

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    1年生

    少しずつ算数や国語の学習も始まってきました。

    どの子もがんばっています。

    算数では、教室の中のものの数を数えていました。

  • 4月11日 学級写真撮影のために

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    学校の紹介・連絡

    新年度が始まり、毎日、6年生が大活躍してくれています。

    1年生のお世話をしたり、休み時間の終わりをみんなに行動で示してくれたりしています。

    今日も、学級写真撮影後の後片付けも、進んで行ってくれました。

    本当にありがたいです。

  • 4月10日 身体測定

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    6年生

    今週は、どの学年も身体測定を行っています。

    どのくらい大きくなっているか、みんな興味津々です。

  • 4月10日 給食スタート!

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    給食室から

    2年生から6年生の給食が始まりました!

    カレーライス

    牛乳

    キャベツとれんこんのごまサラダ

    チョコクレープ

    今日は、子供たちの大好きなカレーでした。沢田小のカレーは、グルテンフリーの特別レシピです。

    どの教室も食缶が空になっていました。

    1年間、おいしく楽しく給食をいただきましょう。

  • 4月10日 20分休みの様子

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の紹介・連絡

    20分休みには、みんな外に飛び出して。元気いっぱいに遊んでいました。

    遊びに参加している先生もいました。

  • 4月10日 1年生元気です!

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    1年生

    1年生は、今日もしっかりと席に着き、授業を始めていました。

    沢田小の校舎の中をみんなで探検。6年生の迷惑にならないように、小さくなって歩く姿がかわいらしかったです。

  • 4月10日 かわいい花、発見!

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の紹介・連絡

    朝、学校の友情の像の台座に、花が咲いているのを、子供たちが見つけました。

    こんなところでも、こんないかわいい花が咲くんだねと、みんなで感動しました。

  • 4月9日 今日も元気に登校!

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の紹介・連絡

    今年度は、入学式、始業式が月曜日始まりでした。

    この1週間は、新しい環境での学校生活をスタートさせた子供たちにとって(教職員にとっても)、緊張の連続です。

    今日は、週の真ん中の水曜日、そろそろ疲れが出てくる頃かもしれません。

    その中、登校してきてくれた子供たちに感謝です。

  • 4月9日 校舎内の春さがし

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の紹介・連絡

    校舎の中にも、子供たちの入学や進級を祝う掲示や飾りなどがたくさんあります。

    春らしい掲示などをみていると、心が前向きになります。

  • 4月8日 4年生がんばっています!

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    4年生

    4年1組は、自己紹介カードをかいていました。

    2組は、係を決めていました。

    どちらのクラスもとても集中しています。