学校日記

学校教育目標 豊かな心をもち 「自立」を目指す たくましい子

  • 4月24日 1-1 給食の様子

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    1年生

    給食当番もとても上手にできるようになっています。

    給食がおいしいと言って食べてくれるのが嬉しいです。

  • 4月24日 今日の給食

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    給食室から

    今日は、ふるさと給食献立でした。

    沼津市や県内の材料がたくさん使われています。

    ごはん

    牛乳

    いかのさらさ揚げ

    五目きんぴら

    新玉ねぎのかき玉汁

    給食委員会の子供たちが、栄養黒板に、今日の献立の栄養などを丁寧に書いてくれています。

    食育掲示板には、栄養士の先生が、ゴボウの驚き情報を掲示してくれていました。

  • 4月24日 5-2 社会

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    5年生

    日本の国土の学習です。

    最南端はどこなのか?最北端は?みんなで地図で確認していました。

  • 4月24日 5-1 外国語

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    5年生

    一人ずつ、ALTの先生と英語の会話をしていきます。

    みんな上手に話せていて驚きました。

  • 4月24日 2-1 道徳

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    2年生

    強い心ってどんな心なのか、みんなで話合いをしています。

  • 4月24日 6-1 社会

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    6年生

    平和主義とは何なのか、まず、一人一人考えています。

  • 4月24日 6-2 家庭科

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    6年生

    自分の生活を振り返り、どこを改善していったらいいのかを考えています。

  • 4月24日 4-2 書写

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    4年生

    まず、姿勢を整えて、心の準備をしっかりとしていきます。

  • 4月24日 4-1 体育

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    4年生

    新体力テストに向けて練習をしています。

    本番でもがんばってください。

  • 4月24日 3-2 理科

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    3年生

    虫眼鏡の使い方を学習しました。

    先生が、何種類かの植物の種をもってきてくれたので、虫眼鏡を使ってそれを観察します。

  • 4月24日 3-1 書写

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    3年生

    毛筆は、3年生から始まります。

    まずは、書写体操でウォーミングアップをして、筆を使ってみます。

    みんな集中しています。

  • 4月23日 授業参観

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    学校の紹介・連絡

    授業参観・懇談会への御参加ありがとうございました。

    子供たちは、朝からとても嬉しそうでした。

    懇談会にもたくさんの保護者の皆様が残っていただき、本当にありがたかったです。

    保護者の皆様の御意見等を直接うかがえるのは、とても貴重で有難いことです。

    ぜひこれからもどうぞよろしくお願いします。

  • 昨日と今日の給食

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    1年生

    • 4月22日 入学進級お祝い献立
    • 4月23日 みんな大好き揚げパン

    4月22日 入学進級お祝い献立

    4月23日 みんな大好き揚げパン

    入学・進級お祝い献立は、主食がお赤飯でした。

    スープに入っているなるとには「祝」の字が書かれていました。

    花形ハンバーグと桜ゼリーがついていました。

    そして、今日のメニューは、揚げパンでした。

    子供たちに大人気のメニューです。

    3年生以上には、普通のパンもついてきました。

  • 4月21日 今日の給食

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    給食室から

    今日の給食は、

    豚丼

    牛乳

    黒はんぺんフライ

    キャベツと小松菜の炒め物

    でした。

    黒はんぺんフライは、衣さくさくでとてもおいしいです。

  • 4月21日 6-1 社会

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    6年生

    日本国憲法には、どのような考えがあるのか、みんなで調べ考えていました。

  • 4月21日 6-2 外国語

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    6年生

    英語の授業の始まりは、

    Let's begin!

    どの子も元気いっぱいです!

  • 4月21日 1-2 国語

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    1年生

    「う」の字の練習です。

    練習の前に、ウォーミングアップの上手に字を書くための体操です。

    みんな元気いっぱい動いていました。

  • 4月21日 1-1 国語

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    1年生

    「う」のつく言葉が思い浮かんだ人が立って順番に発表をしていきます。

    「うどん」の発表の後、先生が「うどんが好きな人ー?」と尋ねると、「はーい!」とみんな元気に手を上げていました。


  • 4月21日 5-1 国語

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    5年生

    次回行う漢字テストの範囲についての説明がありました。


  • 4月21日 5-2 図工

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    5年生

    「心のもよう」

    自分の心と相談しながら、色や形、筆の動かし方などを考えて、模様をつくっていきます。

    どの子も他の子の作品とは違う自分だけの作品ができあがっていました。