-
9/4 6-1 英語
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
6年生
夏休みに体験したことを英語で紹介します。
まずは、どのようなことをしたのか考えていきます。
-
9/4 6-2 道徳
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
6年生
働くことってどういうことなのか、一人一人が考えていました。
-
9/4 5-1 読解
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
5年生
学校を100倍すてきにする方法をみんなで考え話しあっていました。
-
9/4 5-2 社会
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
5年生
社会の調べ学習をしていました。
一人でやる子、グループでやる子、それぞれが自分で選んで活動します。
-
9/4 4-2 社会
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
4年生
江原素六先生について、みんなで調べていました。
-
9/4 4-1 社会
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
4年生
地域のためにつくした方の学習です。4年生は、江原素六先生学習をしています。
-
9/4 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
給食室から
今日は、アメリカの食事献立でした。
ジャンバラヤは、エビがたくさん入っていて、とてもおいしかったです。
牛乳の近くにある茶色いものは、ミルメークで、牛乳に入れて飲むとコーヒー牛乳になります。
-
9/4 ひさしぶりの外遊び
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校の紹介・連絡
+1
今日の20分休みは、ひさしぶりに外遊びができました。
子供たちは、みんな嬉しそうに全力で遊んでいました。
-
9/4 3-2 社会
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
3年生
沢田地区のことを思い出しながら、シートにまとめます。
-
9/4 3-1 総合
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
3年生
これまで学習してきたことをもとに、自分の課題を決めていきます。
-
9/4 2-1 国語
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
2年生
どうすれば、話合いが広がっていくのかを考えて、グループで実際に話をしていました。
-
9/4 1-2 書写
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生
ひらがなを、筆順や形に気を付けながら丁寧に書いていきます。
-
9/4 1-1 書写
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生
書写では、ひらがなで書かれた言葉を、よく見て、ノートに丁寧に書いていました。
-
9/3 6-1 書写
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
6年生
まず、「友情」の漢字の筆順を確認します。
いろいろな筆順が出てきて、自然に笑顔があふれます。
-
9/3 6-2 国語
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
6年生
みんなで話し合って、考えを深めていく学習です。
-
9/3 4-2 国語
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
4年生
「話しあって自分の考えを深めよう」
まずは、みんなで、文章を読んでみます。
-
9/3 4-1 国語
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
4年生
「話しあって考えを深めよう」
まずは、文章をしっかりと読んでみます。
-
9/3 3-1 国語
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
3年生
詩をどのように読んでいけばいいのか、みんなで考えていきます。
-
第10回沢っ子塾の活動報告です(3)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
沢っ子塾
次回は9月8日(月)。「あいさつ・せいりせいとん・ことばづかい」を大切に、皆で仲良く・楽しく活動しましょう!
-
9/2 5-2 国語
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
5年生
オリジナル短歌作りをしていました。
自分の夏休みの体験を短歌にしています。