- 
                
                    5月20日(月) PTA環境整備活動、ありがとうございました。- 公開日
- 2024/05/20
 - 更新日
- 2024/05/20
 校長からのメッセージ 朝の雨も2時間目には上がり、校舎3階から外を見ると、燦々と降り注ぐ日の光に、プールも運動場も輝いていて思わず写真を撮ってしまいました。 先週土曜日のPTA環境整備のお陰で、プールは中も外もスッキリぴかぴかに、運動場のトラック、フィールド内も雑草がなくなり、運動会を気持ちよく迎えられます。20分休みには、応援団が外へ出て練習をがんばっていました。 御参加いただいたたくさんの保護者の皆様、子供たち、そして県営原団地の自治会の皆様、本当にありがとうございました。 
- 
                
                    優しさいっぱい、自分のよさを発揮してがんばる1年に!- 公開日
- 2024/04/16
 - 更新日
- 2024/04/16
 校長からのメッセージ   令和6年度がスタートして10日あまりが経ちました。子供たちは、新しい1つ学年が上がり、新しい気持ちで頑張っている様子が見られます。 令和6年度の学校教育目標は、昨年度に引き続き「優しくて頑張れる子」です。「頑張れる」には、一生懸命頑張って、なりたい自分になってほしいという願いが込められています。「優しく」には、人とつながることで、「なりたい自分(夢)」に近づいていってほしいという思いが込められています。優しい気持ちで、多くの人と関わり合い、視野を大きく広げてほしいと願っています。御家庭、地域の皆様の温かな見守りと御協力をよろしくお願いいたします。 
- 
                
                    1月19日 大谷選手のグローブだ!- 公開日
- 2024/01/19
 - 更新日
- 2024/01/19
 校長からのメッセージ 1月17日に原東小学校に大谷翔平選手からの贈り物が届きました。さっそく大谷選手コーナーを作ってグローブを置きました。グローブをはめて記念写真を撮る子、昼休みに借りて外でキャッチボールを楽しむ子、使ってみた感想を書いている子もいます。 
- 
                
                    4月19日(水) 朝会- 公開日
- 2023/04/19
 - 更新日
- 2023/04/19
 校長からのメッセージ 体育館に集まって朝会を行うのは久しぶりです。学級委員と委員会の委員長の任命を行いました。さわやかな返事からやる気が伝わってきました。 
- 
                
                    4月19日(水) 朝会- 公開日
- 2023/04/19
 - 更新日
- 2023/04/19
 校長からのメッセージ 校長先生から任命書をいただいた後、企画委員長さんが、こんな学校にしたいという思いを語り、全校のみんなに協力を呼びかけました。 
 校長先生のお話には、入学式に続いてしまじろうとふなっしーが登場! リーダーって何する人なのかな? リーダーって一人でできるのかな? と話し合いました。困っている人に優しくしようとしたり、困る人がいないように気を配ろうとしたり、そんなきらの子に成長していってほしいと願っています。
- 
                
                    1月1日 初日の出- 公開日
- 2023/01/01
 - 更新日
- 2023/01/01
 校長からのメッセージ 明けましておめでとうございます。令和5年が明けました。本年もよろしくお願いします。写真は、本校3階からの、初日の出と富士山です。とてもいい天気です。 
- 
                
                    1月1日 謹賀新年- 公開日
- 2022/01/01
 - 更新日
- 2022/01/01
 校長からのメッセージ 新年あけましておめでとうございます。令和4年の元旦です。本年もよろしくお願いします。 
 原東小学校3階からの、初日の出と富士山です。とてもいい天気です。
- 
                
                    なわとび運動(2)- 公開日
- 2018/02/09
 - 更新日
- 2018/02/09
 校長からのメッセージ 検定が終わっていない種目を先生方に見てもらいます。 
- 
                
                    学習の様子(3−2)- 公開日
- 2018/01/26
 - 更新日
- 2018/01/26
 校長からのメッセージ 3年2組、算数の時間。今日は後藤先生が担当します。