- 
                
                    
4月21日(月) 国際室 算数の学習
- 公開日
 - 2025/04/21
 
- 更新日
 - 2025/04/21
 
こくさいしつ
国際室では、5年生が算数の学習をしていました。自分のペースに合わせた課題に取り組んでいます。
 - 
                
                    
11月7日(木) 国際室
- 公開日
 - 2024/11/07
 
- 更新日
 - 2024/11/07
 
こくさいしつ
国際室の授業の様子です。3年生が「モチモチの木」を読み、物語の流れをつかんで、カードを並べ替えていました。活動を通して、モチモチの木がどんなお話か一文で表すこともできました。
 - 
                
                    
10月7日(月) 国際室 好きな物は?
- 公開日
 - 2024/10/07
 
- 更新日
 - 2024/10/07
 
こくさいしつ
果物や動物などのカテゴリーの中から好きな物は何かを聞いたり答えたりしました。日本語での様々な聞き方や答え方を学びました。
 - 
                
                    
7月8日(月) なんて言うのかな?
- 公開日
 - 2024/07/08
 
- 更新日
 - 2024/07/08
 
こくさいしつ
国際室では、「口」「鼻」「まつげ」「くちびる」など、体のいろいろな場所の言い方を学習していました。
絵カードを見て、日本語での言い方を二人が交代で言っていきます。友達の声もしっかり聞いていました。
 - 
                
                    
5月24日(金) 国際室 デイジー教科書を使って
- 公開日
 - 2024/05/24
 
- 更新日
 - 2024/05/24
 
こくさいしつ
国語の説明文を学習していました。音読しているところが色で表示されるデイジー教科書を使って、丁寧に学習しています。
 - 
                
                    
5月14日(火)国際室 国語の指導
- 公開日
 - 2024/05/14
 
- 更新日
 - 2024/05/14
 
こくさいしつ
国際室では、1年生が国語の音読の練習をしていました。音読をしながら、「ひっこし」や「もぐら」といった単語について意味を確認しながら練習していました。
 - 
                
                    
5月13日(月)国際室 言葉とイメージをつなげる
- 公開日
 - 2024/05/13
 
- 更新日
 - 2024/05/13
 
こくさいしつ
国際室では、6年生が国語の文章の一部、「どう体だけで移動する生き物」について、アゲハチョウの幼虫の画像を見ながら確認しているところでした。言葉が表していることを正しく理解しイメージできるように学習していました。
 - 
                
                    
5月9日(木) 国際室 具合が悪いときはなんていうの?
- 公開日
 - 2024/05/09
 
- 更新日
 - 2024/05/09
 
こくさいしつ
体調が悪いときに、保健室へ行って、どのように伝えたらいいかを動画を見ながら練習していました。日本語で自分の気持ちを伝える大切な学習です。
 - 
                
                    
5月7日(火) 国際室 こどもの日とは?
- 公開日
 - 2024/05/07
 
- 更新日
 - 2024/05/07
 
こくさいしつ
国際室では、一昨日の「こどもの日」について学習していました。子供たちの健やかな成長を願って揚げられる鯉のぼりについて学習しながら、日本の伝統について理解を深めていました。
 - 
                
                    
4月18日(木) こくさいしつの様子
- 公開日
 - 2024/04/18
 
- 更新日
 - 2024/04/18
 
こくさいしつ
原東小には日本語指導を個別に進める国際室があります。まず、日にちや曜日の確認を日本語で行い、それぞれのペースに合わせてじっくり日本語指導を進めていきます。
 - 
                
                    
3月12日 国際室の様子
- 公開日
 - 2024/03/12
 
- 更新日
 - 2024/03/12
 
こくさいしつ
国際室3年生の様子です。日本語の学習です。今日はこの後にChromebookを使って学習します。
 - 
                
                    
1月18日 国際室の様子
- 公開日
 - 2024/01/18
 
- 更新日
 - 2024/01/18
 
こくさいしつ
国際室3年生の様子です。国語の本文を丁寧に読み取っています。
 - 
                
                    
12月22日 国際室の様子
- 公開日
 - 2023/12/22
 
- 更新日
 - 2023/12/22
 
こくさいしつ
3年生国際室の様子です。あいさつに関する言葉の練習をしていました。
 - 
                
                    
12月8日 国際室
- 公開日
 - 2023/12/08
 
- 更新日
 - 2023/12/08
 
こくさいしつ
3年生国際室の様子です。国語で扱っている、モチモチの木にちなんで、お持ちに関する文で日本語を書く練習をしていました。
 - 
                
                    
11月2日 こくさいしつ
- 公開日
 - 2023/11/02
 
- 更新日
 - 2023/11/02
 
こくさいしつ
自分で書いた作文を先生と一緒に詳しく書き直しています。お話ししながら、素敵な言葉が飛び出します。個別の支援によって日本語の世界が広がります。カード遊びをしながら言葉を覚えていくのも楽しそうです。
 - 
                
                    
【原東小】10月24日 国際室
- 公開日
 - 2023/10/24
 
- 更新日
 - 2023/10/24
 
こくさいしつ
国際室3年生の様子です。算数の学習場面です大きな数について、学習器具を使って確認していきます。
 - 
                
                    
10月23日 国際室
- 公開日
 - 2023/10/23
 
- 更新日
 - 2023/10/23
 
こくさいしつ
国際室の様子です。2年生です。ひらがなの練習です。
 - 
                
                    
10月11日 国際室
- 公開日
 - 2023/10/11
 
- 更新日
 - 2023/10/11
 
こくさいしつ
国際室2年生です。ものを見て、ひらがなを書く練習です。上達が見られます。
 - 
                
                    
10月2日 国際室
- 公開日
 - 2023/10/02
 
- 更新日
 - 2023/10/02
 
こくさいしつ
3年生国際室の様子です。日にちの言い方を確認します。ひらがなでしっかり書きます。
 - 
                
                    
9月14日 国際室の様子
- 公開日
 - 2023/09/14
 
- 更新日
 - 2023/09/14
 
こくさいしつ
2年生国際室の様子です。動物や動物の体の部分を示したカードを見て、日本語で言います。