学校日記

沼津市立原東小学校です。創立から45年目となりました。「優しくてがんばれる子」の育成を目指し教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と手を携えながら教育活動を進めていきます。

1年生

  • 5月13日(火) 1年生 AIドリルeライブラリに挑戦!

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    1年生

  • 5月12日(月) 1年生 Chromebookの使い方

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    1年生

     1年生もChromebookを使えるようになるために、今日はパスワードの変更を行いました。キーボードを打ちながら自分の決めてきたパスワードを入力しました。

  • 5月9日(金) 1年生 運動会に向けて

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    1年生

     1年生が、運動会に向けて、いくつかの候補にあがったダンスを踊っていました。どの曲が選ばれるでしょうか?楽しみです。

  • 休み時間の一コマ

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    1年生



    休み時間の1コマです。

    元気な1年生が遊具や芝生で元気に活動しています。


  • 5月7日(水) 1年生 音楽

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    1年生

     歌集「明るい声で」を初めて使っていました。名前を書いて、始めのページにのっている校歌を歌いました。

  • 5月2日(金) 1-1 体育

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    1年生

     体育館全体を使って、体を思いっきり動かしていました。「またやりたい人?」の質問にたくさん手が挙がっていました。

  • 4月28日(月) 国語 てんてんが付くとかわる言葉

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    1年生

     ふた→ぶた

     はね→ばね

    てんてんがつくと、違うものになりますね。

  • 4月25日(金) 1-1 Chromebookを立ち上げよう

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    1年生

  • 4月24日(木) 1年生 Chromebook貸与式

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    1年生

     いよいよ1年が、Chromebookを使い始めます。今日は、貸与式を行いました。Chromebookは、みんなが勉強をがんばるために、沼津市が貸してくれている物だから大切に使ってくださいと伝えました。みんな、「はい。」としっかり答えていました。

  • 4月23日(水)1-1 授業の様子

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    1年生

     3時間目は体育。5時間目は幼稚園、こども園の先生たちが、授業を見に来てくれました。5時間目でしたが、張り切って最後までがんばりました。

  • 4月22日(火)1-1 初めての5時間目

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    1年生

     1年生の5時間授業がスタートしました。

    姿勢もシャキッとして、がんばっています!

  • 4月21日(月)1年生 算数~すう字の学習~

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    1年生

     1年生が、数字の学習を始めました。今日は「1」を学習していました。

  • 4月18日(金) 1年生 背の順に並べるかな?

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    1年生

     1年生は体育で、背の順2列と4列の並び方をおさらいしてしていました。とってもきれいに並べていてすごい!その後は、みんなで楽しくこおりおに(?)をしていました。

  • 4/17(木) 1年生 図工 顔を描こう!

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生

     1年生は、クレパスで自分の顔を描いていました。先生の声かけをよく聞いて、目や鼻を丁寧に書いていました。

  • 4月16日 1年生 体育

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生

    はじめての体育館での体育です。

    上手に着替えもできました。

    広い体育館にびっくりです。

    まっすぐに並ぶことができました。


  • 4月15日(火) 1年生 初めての言語科 英語

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生

     1年生が友達と初めて会ったときの英語のあいさつの仕方を学習していました。友達に進んで話しかけています。

  • 4月14日(月) 1年生 背の順、おぼえたかな?

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     1年生が、背の順の並び方をおぼえていました。

  • 1年生 朝の読み聞かせ

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     8時から、1,2年生は読み聞かせボランティア「おはなし☆きらのこ」の皆さんによる朝の読み聞かせ。みんなそろって、楽しい時間です。

  • 4月11日(金) 1年生 交通安全教室

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     交通安全に気をつけて登校できるよう、交通指導員さんが来校して、1年生の交通安全教室を実施しました。

     教室では映像を見ながら安全の確認の仕方や危険な行動を学習しました。その後、交通指導員さんが見守る中、学校のまわりの道路を実際に歩きながら、安全に十分気をつけて歩行や横断しました。

     最後は、運動場で、自動車は急に止まれないことや内輪差について学習しました。


  • 4月10日(木) 1年生 朝の読み聞かせ 始まる

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    1年生

     読み聞かせボランティア「おはなし☆きらの子」の皆さんによる、朝の読み聞かせが今日から始まりました。読み聞かせは、本が大好きになるだけでなく、想像力を膨らませ、語彙を増やし、話を聞き取る力を高めます。毎朝の読み聞かせをお楽しみに!

     授業では、算数の教科書を開き、何がいくつあるかを数える学習が始まりました。これから数字について理解を深めます。

    早帰りの1年生、帰りの支度もとても上手でした。