- 
                
                    
11月4日(火) 1年1組 幼稚園・保育園との交流会に向けて
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
1年生
今週の木曜日、11月6日にまいとりや保育園の年長さんが、1年生との交流に来校します。年長さんと楽しく遊ぶために、1年生は、どんぐりなどを使った楽しいゲームを考えていました。今日は、教室でお店屋さんのリハーサル。楽しんでもらえるといいですね。
 - 
                
                    
10月31日(金) 1年生 1時間目算数・給食の準備の様子
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
1年生
算数は、繰り上がりのあるたし算の学習に入ったようです。
給食は、素早くできていました。
 - 
                
                    
10月30日(木)1年生 生き物とのふれあい
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
1年生
1年生の教室で育てているカイコです。
たまごからあっという間に大きく成長しました。
新幹線みたいな形をしています。
さわるとひんやり、つるつるです。
手の中で動く感触を楽しみました。
 - 
                
                    
10月29日(水)1年生 体育「ボールゲーム」
- 公開日
 - 2025/10/29
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
1年生
今日の体育はグラウンドでドッジボールです。
当てられないように全力で逃げます。
もし当たっても空気が抜けているのでいたくありません。
逃げるだけでなく、当てる方にも意欲満々。
進んでボールに関わっていく子供の姿が、たくさん見られました。
 - 
                
                    
10月28日(火) 1年生 図工 作品を飾ろう
- 公開日
 - 2025/10/28
 
- 更新日
 - 2025/10/28
 
1年生
空き箱を組み合わせて、ダイナミックで楽しい作品が完成していました。作品表に名前や頑張ったことを書いていました。
 - 
                
                    
10月23日(木)1年生 算数~学習問題を考えよう~
- 公開日
 - 2025/10/23
 
- 更新日
 - 2025/10/23
 
1年生
 - 
                
                    
10月22日(水) 1年生 体育 楽しくダンス!
- 公開日
 - 2025/10/22
 
- 更新日
 - 2025/10/22
 
1年生
今日は雨が降っており、体育館も就学時健診で使えないため、きらの子ルームでダンスをしていました。Adoの曲にのって、楽しくダンス!
 - 
                
                    
10月17日(金) 1年生 国語~サラダでげんき~
- 公開日
 - 2025/10/17
 
- 更新日
 - 2025/10/17
 
1年生
おはなし「サラダでげんき」の学習をしていました。今日は、のら猫がサラダに入れるといい物を教えてくれる場面でした。自分の考えを相互指名でどんどん発表する1年生。話す・聴くがしっかり身についています。友達の意見をきいて「いいねー」「なるほど」などの反応の声も聞こえました。
 - 
                
                    
10月16日(木) 1年生 算数~ひきざんカードに挑戦~
- 公開日
 - 2025/10/16
 
- 更新日
 - 2025/10/16
 
1年生
授業の初めに、ひきざんカードの問題に順番に挑戦していました。家でも計算カードの練習に取り組んでいる1年生。目標は1分だそうです。式を見て、素早く言える人も増えていました。
 - 
                
                    
10月15日(水) 1年生 なかよしタイム
- 公開日
 - 2025/10/15
 
- 更新日
 - 2025/10/15
 
1年生
沼津特別支援学校との交流会「なかよしタイム」を行いました。司会やゲームの説明など、自分の役割をがんばっていました。ペアのお友達と楽しく交流しました。
 - 
                
                    
10月14日(火)1年生 音楽
- 公開日
 - 2025/10/14
 
- 更新日
 - 2025/10/14
 
1年生
英語の「seven steps」を元気いっぱいに歌いました。
友達とリズムに合わせて手をたたき、体いっぱいを使って音楽を楽しみます。
けん盤ハーモニカの練習にも、指遣いを意識して取組みました。
 - 
                
                    
10月7日(火) 1年生 なかよしタイムへ向けて
- 公開日
 - 2025/10/07
 
- 更新日
 - 2025/10/07
 
1年生
来週行われる沼津特別支援学校との「なかよしタイム」に向けて、1年生が準備をしていました。今回は、原東小に沼津特別支援学校の1年生が来てくれます。司会や感想を言う人は、マイクで話す練習もしました。楽しいゲームで、交流を深めてほしいと思います。
 - 
                
                    
10月6日(月) 1年生 算数 はこのかたち
- 公開日
 - 2025/10/06
 
- 更新日
 - 2025/10/06
 
1年生
大きさの違う箱の形を、仲間か仲間ではないかを話し合っていました。角の数に気がつき、二つとも角が8つあることを確認していました。話す人の方をしっかり見て聴くことができる姿、1年生ながら立派です。
 - 
                
                    
9月30日(火) 1年生 生活 ゲームパークをひらこう
- 公開日
 - 2025/09/30
 
- 更新日
 - 2025/09/30
 
1年生
生活科で、秋の物を使って「ゲームパーク」を開く計画を立てていました。どんなお店にするか、計画を考えます。教室には、箱いっぱいにどんぐりや松ぼっくりが集まっていました。
 - 
                
                    
9月29日(月)1年生 国語の授業 話す人を見てしっかり聴けています
- 公開日
 - 2025/09/29
 
- 更新日
 - 2025/09/29
 
1年生
 - 
                
                    
9月26日(金)1年生 言語科 英語の時間
- 公開日
 - 2025/09/26
 
- 更新日
 - 2025/09/26
 
1年生
1年生も、2週間に1回英語の授業があります。今日は、枠に食べ物の名前を書いて、食べ物のビンゴをやっていました。ビンゴすると、とてもうれしそうです。楽しい声が響いていました。
 - 
                
                    
9月25日(木) 1年生 図工 おはなしの絵
- 公開日
 - 2025/09/25
 
- 更新日
 - 2025/09/25
 
1年生
図工でおはなしの絵を仕上げていました。今日は、絵の具でイメージに合わせた背景を塗っています。のびのび描けています。
 - 
                
                    
9月24日(水) 1年生 体育
- 公開日
 - 2025/09/24
 
- 更新日
 - 2025/09/24
 
1年生
ようやく涼しくなり、今日は体育館で体育ができました。手の先までピンと伸びています。ラジオ体操の完全マスターを目指しているようです。
 - 
                
                    
9月22日(月) 1年生 国語 かたかなの学習
- 公開日
 - 2025/09/22
 
- 更新日
 - 2025/09/22
 
1年生
月曜日の1時間目ですが、落ち着いて授業に取り組んでいる1年生。新しいかたかなを、ていねいにしっかり練習していました。
 - 
                
                    
9月12日(金)1年生 マットを使った運動遊び
- 公開日
 - 2025/09/12
 
- 更新日
 - 2025/09/12
 
1年生
マットを使った運動遊びで「前転がり」にチャレンジしました。
上手に回るためにどのようにすればいいかを、実際にやったみたり、お友達の姿を見たりしながら学んでいます。
今日は、マットに傾斜をつけて、回転スピードを上げてみます。
コツをつかみ、少しづつ上手になっている1年生です。