学校日記

沼津市立原東小学校です。創立から45年目となりました。「優しくてがんばれる子」の育成を目指し教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と手を携えながら教育活動を進めていきます。

4年生

  • 4月25日(金) 4年生 完読賞!

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    4年生

     今年度の学年推薦図書を全部終わった4年生が、「完読書」をもらいに来ました。

    今年の一番乗りです! 本は、心と頭の栄養。他の人たちも、続いてほしいと思います。

  • 4月25日(金) 4-1 学活 困ったときは?

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    4年生

  • 4-2 学活 どうやったらいろいろな意見が出せる?

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    4年生

  • 4月24日(木) 4-2 算数 大きい数の計算

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    4年生

     億がつく大きな数も、計算になれてきました。友達同士、説明をしながら理解を深めています。

  • 4月24日(木)4-1図工すてきな模様づくり

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    4年生

     いろいろなテクニックを使って、すてきな模様を表現していました。

  • 4月23日(水) 4-1 算数の授業

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    4年生

     たし算の答えは「和」、ひき算の答えは「差」、「わとさで、わさびだ!」と、盛り上がっていました。

    おぼえやすそうです。

  • 4月23日(水) 4-2 算数の授業

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    4年生

     大きな数を計算するにはどうしたらいいのか、どうしたら分かりやすいかを比べながら考えていました。

  • 4月22日(火)4-1 完読賞を目指して

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    4年生

     5時間目、4-1は学校図書館で本の貸し出しや読書をしていました。学年の推薦図書を中心に読んでいるようです。

    「もうすぐ、完読するよ!」という力強い声が聞こえてきました。

  • 4月21日(月) 4-1 算数 大きい数

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    4年生

     0から9までの10枚カードを使い、一番大きい数や小さい数をグループで考えて作っていました。

  • 4月21日(月)4年2組 理科

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    4年生

    3時間目の理科が、丁度終わるところでした。今日は、ゴーヤ(ツルレイシ)の種の観察をしたようです。

  • 4月18日(金)4年1組 算数 大きい数~どちらが大きい?~

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    4年生

     3年生で学習した、等号と不等号を使って、数の大きさを比べていました。

  • 4月18日(金) 4年2組 理科~天気の変化~

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    4年生

     晴れた空と曇りの空の違いから、天気の変化について考えていました。

  • 4/17(木) 4-1 道徳 

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    4年生

     競泳の池江璃花子選手が、病気を乗り越えて自分の目標に向かって頑張る姿から、「努力」について学習していました。

  • 4/17(木) 4-2 算数 大きい数

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    4年生

     十倍、百倍・・・していくと、数がどのように変化するかを位取り表を見ながら発見していました。たくさん手が挙がっています。

  • 4月16日 4年生 授業の一コマ

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    4年生

    ネットモラルについて学習しました。

    16日はデジタルコントロールデーです。

    テレビ、ゲーム、インターネット、スマホなど、身の回りにあふれる情報と

    どのように関わっていくかを考える日です。

    情報との関わり方をご家族みんなで考えてみてください。

  • 4月16日 4年生 算数

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    4年生

    数の増え方のきまりを考えます。

    「10倍すると0が一つふえる」

    「100倍すると0が・・・」

    友達と意見をつなげながら課題に取り組んでいました。

  • 4月15日(火) 4年1組 理科 春を見つけよう!

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    4年生

     4年1組は、理科の時間で運動場や校庭に春の自然を見つけに出かけていました。

  • 4月15日(月) 4年2組 国語 もしも○○だったら・・・

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    4年生

     「もしも○○だったら?」と想像したことを、友達と話し合う活動をするために、Chromebookを使って、スライドに考えをまとめていました。どんな話し合いになるか楽しみです。

  • 4月14日(月) 4年2組 算数 大きい数

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    4年生

     4年生の算数は、億や兆も出てきます。友達と声に出しながら、位取りについて学習していました。

  • 4月14日(月) 4年1組 音楽の勉強って?

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    4年生

     4年生の音楽は、どんなことを勉強するのかな?