学校日記

沼津市立原東小学校です。創立から45年目となりました。「優しくてがんばれる子」の育成を目指し教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と手を携えながら教育活動を進めていきます。

4年生

  • 4-1 算数 わり算の筆算

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年生

     わり算の筆算の練習問題に取り組んでいました。みんな集中しています。

  • 7月4日(金) 4-2 国語 広告を読みくらべよう

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年生

     広告には目的があり、作り手の意図が込められていることを学習しています。

  • 7月3日(木) 4-1 図工 迫力ある絵が描けています

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    4年生

     4年1組は、雁作太鼓をたたく自分の絵を大きく描いていました。みんな迫力ある絵です。

  • 7月3日(木) 4-2 算数 わり算の筆算

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    4年生

     わり算の筆算の練習をしていました。わり算の筆算は、手順が多く、苦手な人も多い計算です。「だんだん分かってきた!」と言いながら、がんばって練習に取り組んでいました。

  • 7月1日(火)4年2組 理科 空気でっぽうで遊びを考えよう

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    4年生

     理科の実験で使った空気でっぽうで、みんなが楽しめるゲームを考えていました。的当て用の的を作ったり得点表を作ったりして、とても楽しそうです。

  • 7月1日(火) 4年2組 新しい漢字の練習

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    4年生

     3時間目は、暑い体育館でのマット運動。顔を赤くして教室へ戻る子供たちと会いました。4時間目は、涼しい教室で新出漢字を練習していました。終わった人はAIドリルを使って確認しています。

  • 6月30日(月)4-1 算数 3けた÷1けたのわり算

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4年生

     3けた÷1けたの計算をどのように考えたらいいか、場面を図に表して考えていました。百の束、十の束、一の束と、位で分けて考えている人が多くいました。考えた後は近くの人と意見の交流をしていました。

  • 6月30日(月)4年2組 社会 災害からくらしを守る

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4年生

     4年生は、社会で防災の学習をしています。地域の人たちで協力して命やくらしを守る「共助」について、動画で学習をしていました。

  • 6月27日(金) 理科 空気の力で!

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年生

     ポン!ポン!と、気持ちのよい音が、廊下にいても聞こえてきました。空気でっぽうで、押す力の強さによって飛び出す球の力の違いを確かめていました。

     自分で決めた的をねらい、楽しく活動していました。

  • 6月26日(金)4-1 道徳の授業

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年生

     正直に話すことの難しさと葛藤について考えていました。倒してしまった鉢植えを謝らずに帰ってきてしまった主人公は、夜もそのままでよかったのか葛藤します。次の日に謝れた主人公の気持ちを想像し、友達と話し合いながら誠実さについて考えを深めました。

  • 6月26日(木) 4年2組 図工 すてきな花の絵

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年生

     図工で作成しているすてきな花の絵の仕上げに取り組んでいました。独創的な世界に一つと思わせるすてきな花の絵の中に、自分を小さく描いて入れていました。

  • 6月25日(水) 4年生 水泳の授業

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    4年生

     5時間目、4年生は水泳の授業でした。3階から見ていると、ビート板を使ってバタ足の練習をしていました。みんなぐんぐん進んでいます。

  • 6月24日(火)4年1組 空気を捕まえろ!

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    4年生

     理科「閉じ込めた空気や水」の学習で、運動場で走ったり、息を吹き込んだりして、ビニル袋にいっぱいの空気を捕まえていました。とても楽しそうでした。

  • 6月24日(火) 4年2組 体育 マット運動

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    4年生

     今日は、天候が悪く水泳の授業ができませんでした。代わりに体育館でマット運動(後転の練習)を行っていました。活動が終わり、振り返りの記入と片付けを頑張っていました。

  • 6月23日(月) 4年1組 算数

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    4年生

     わり算の筆算を学習しています。筆算の仕方で間違えやすい例をあげて、どこが違うのかを考えていました。

  • 6月23日(月) 4年2組 国語

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    4年生

     4年2組は、国語で山場のある物語を自分で作りました。今日は友達に読んでもらい、いいところを見つけてもらったり意見をいってもらったりする活動です。Chromebookを使って、作成してありました。

  • 6月19日(木) 4-1 図工

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    4年生

     運動会で力一杯頑張った「雁作太鼓」の演技の様子を、ダイナミックに描いています。

  • 6月19日(木) 4-2 国語

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    4年生

     国語で、「山場」を意識して自分で物語を作るようです。Chromebookを使って登場人物を決めるなどの準備をしていました。

  • 6月18日(水)4年生 プール開始!!

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    4年生

     暑さ満点!プール日和です!!

  • 6月17日(火) 2,3年生 プール開き

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    4年生

     今日は、2,3年生の水泳指導が始まりました。朝からとても楽しみにしていました。