学校日記

沼津市立原東小学校です。創立から44年目となりました。「優しくて頑張れる子」の育成を目指し教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と手を携えながら教育活動を進めていきます。

5年生

  • 5月31日(金) 5年生 教育実習生とのお別れ会

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    5年生

    3週間の教育実習が今日で終了します。5年生の子供たちがサプライズでお別れ会を企画・準備しました。実習生の先生からも一人一人にお手紙をいただきました。子供たちにとってもすてきな3週間でした。

  • 5月29日(水) 5年生 理科

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    5年生

    インゲン豆の発芽の様子を観察してわかったことをジャムボードにまとめていました。発芽の条件として必要なものがみえてきたようです。

  • 5月28日(火) 5年生 図工

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生

    「心のもよう」さまざまな感情、気持ちを色や模様、形などで表現します。

  • 5月27日(月) 5年生 徒競走

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    5年生

    雨が降り出す前にと、5年生がグラウンドで徒競走の練習をしていました。運動会まで、あと5日、雨雲を蹴散らすパワーで全力を尽くしてほしいと思います。

  • 5月30日(月) 5年生 社会科

    公開日
    2024/05/20
    更新日
    2024/05/20

    5年生

    教育実習生が社会科の授業を行いました。日本の川や湖にはどのような特徴があるのか、地図や写真を手がかりに以前の学習と結びつけながら話し合いました。

  • 5月17日(金) 5年生 読書会

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/17

    5年生

    講師の先生をお迎えして、「読書会」を行いました。同じ物語を読んで、それぞれが気になった一文について話合いました。友達の選んだ一文について話し合う中で、自分一人では気付かなかったことが見えてきて、話合いは盛り上がりました。中には、物語の主人公に自分を重ねて涙する子も・・・。

  • 5月15日(水)次々と推薦図書完読!

    公開日
    2024/05/15
    更新日
    2024/05/15

    5年生

     今日も7人の5年生が、推薦図書の完読賞をもらいました。新しい学年の推薦図書を1ヶ月半で完読し、これから更に読書量を増やしていくことと思います。これからも、自分の好きな本や興味を持ったいろいろなジャンルの本をたくさん読んでください。

  • 5月9日(木)5年生家庭科 青菜をゆでて

    公開日
    2024/05/09
    更新日
    2024/05/09

    5年生

     5年生の家庭科調理実習。今日は、小松菜をゆでておひたしを作ります。グループで協力して、丁寧に根元を水洗いしたり、お湯を沸かしたりしていました。色鮮やかで、おいしいおひたしができました。

  • 5月8日(水) すいせん図書、完読!

    公開日
    2024/05/08
    更新日
    2024/05/08

    5年生

     今日の20分休み、早くも推薦図書を完読した5年生の表彰を校長室で行いました。大きな声でしっかりとした返事ができて立派でした。これからも、たくさん本を読んで心と頭の栄養をつけてくださいね。

  • 5月7日(火) 言語科読解の時間

    公開日
    2024/05/07
    更新日
    2024/05/07

    5年生

    3年生の社会科でも学習した沼津市についての知識を生かして、沼津ブランドを提案しようということで、インターネットや「沼津の宝」の冊子を見ながら、構想を練っています。

  • 5月2日(木) 5年生 家庭科

    公開日
    2024/05/02
    更新日
    2024/05/02

    5年生

    先週、お茶をいれて飲みました。おいしいいれかたについて絵を描いて説明しています。

  • 5月1日(水) 5年生 理科

    公開日
    2024/05/01
    更新日
    2024/05/01

    5年生

    天気の変化について学習しています。インターネットで今日の朝から今までの雲の動きと天気の変化を調べてみました。登校するときの空の様子はどうだったかな?

  • 4月26日(金) 5年生 算数

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    5年生

    5年生は、算数の授業です。「合同な図形」のかきかたを考えました。グループで相談しながら進めていました。

  • 4月25日(木) 5年生 家庭科

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    5年生

    初めての調理実習です。ガスでお湯をわかして、お茶を入れて飲みました。

  • 4月25日(木) 5年生 国語

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    5年生

    「おにぎり石の伝説」という物語を読んで、登場人物の心情の変容を捉えています。読み進めていくうちに変わっていく様子が分かってきたようです。

  • 4月24日(水) 5年生 理科

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    5年生

    天気の変化についての学習が進んでいます。雲の特徴を調べてスライドにまとめています。

  • 4月23日(火) 5年生 国語

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    5年生

    物語文の主人公の心情の変容に注目して読んでいきます。言葉を手がかりに想像力を働かせ、それを自分の言葉で表現できるようになりたいですね。

  • 4月22日(月) 5年生 社会

    公開日
    2024/04/22
    更新日
    2024/04/22

    5年生

    世界は広い、日本の産業は世界とつながっている! ということで、世界の大陸や海洋について学習しました。

  • 4月19日(金) 5年生 理科

    公開日
    2024/04/19
    更新日
    2024/04/19

    5年生

    天気の学習です。天気図3枚がどの順序に並ぶのか、理由をつけて発表し合います。

  • 4月18日(木) 5年生 家庭科の授業開始

    公開日
    2024/04/18
    更新日
    2024/04/18

    5年生

     家庭科は、5年生から始まる教科です。今日は、初めての家庭科の授業。「家庭科って、どんなことを勉強するのか」をみんなで意見を出し合って確認していました。料理や裁縫、掃除やお金の使い方など、生活に関わるいろいろなことを学習することがわかりました。これからの家庭科の授業が楽しみになったようです。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

自由テキスト

沼津市立原東小学校

住所:〒410-0306 静岡県沼津市大塚814-1

TEL:055-967-1213

FAX:055-967-1214

Mail:harahigasi-e@numazu-szo.ed.jp

RSS