-
4月23日(水) 5-1 算数の授業
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
5年生
合同な図形をどのようにかいたらいいのかを、Chromebookのカメラで撮影しながら大型モニターに映して説明していました。
-
4月22日(火) 5年生 新しい道徳ファイル配付
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
5年生
5時間目は道徳。授業の初めに、新しい道徳ファイルが配付され、丁寧に名前を書いていました。前回の道徳授業のプリントをはさんでいました。
-
4月21日(月)5年生 理科~雲を作ろう!~
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
5年生
理科で天気の変化についてが学習している5年生が、ペットボトルの中に雲を作る実験をしていました。
+1
-
4月21日(月)5年生 算数~合同な図形~
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
5年生
5年生は、合同な図形の性質について学習していました。どの人も、ノートが大変分かりやすく書かれていました。
-
4月18日(金)5年生 音楽「こいのぼり」
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
5年生
いらかの波と 雲の波・・・
季節を感じる「こいのぼり」の歌詞の意味を考えていました。
-
4/17(木) 5年生 社会 世界の中の日本
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
5年生
4年生までは、静岡県の社会の仕組みや伝統・産業を中心について学習してきましたが、5年生になると、日本全体の産業やくらしについて学習します。視野を広げて学習します。
-
4月16日 5年生 理科
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
5年生
観察時刻の違いによる雲の様子を観察しました。
富士山や愛鷹山を基準に見ると、ゆっくり雲が動いていることが確認できました。
雲の色や形も時刻により変わることに気付きました。
-
4月15日(火) 5年生 算数 小数を説明しよう
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
5年生
「1/10」や「1/100」、「小数点」などのキーワードを使いながら、小数について友達と説明し合っていました。
-
4月14日(月) 5年生 理科~漢字から探せ!~
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
5年生
天気に関係があるたくさんの漢字。この中に、どんな自然が隠れている?
-
4月11日(金) 5年生 図工~自画像に挑戦!~
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
5年生
-
4月10日(木) 5年生 算数 どんな単位が入るかな?
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
5年生
5年生は算数の授業でした。山の高さ、新幹線のレールの幅、どんな単位が入るのか実際のイメージを持ちながら考えていました。
-
3月17日(月) 5年生 テスト直し
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
5年生
学期末に行ったテストが戻ってきたのでテスト直しをしました。点数だけでなく、自分が間違ったところを見直すことは大切です。
+1
-
3月14日(金) 5年生 英語
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
5年生
My best town の発表をしました。自分で考えた理想の街にある物やできることを英語でスピーチ。
+1
-
3月13日(木) 5年生 復習
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
5年生
図書館で算数の復習。終わった子は読書の特典つきです。5年生の算数はなかなかのボリュームです。春休みも復習をして、しっかり身に付けて最高学年へ!
-
3月11日(火) 5年生 社会科
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
5年生
林業の学習をしています。天然林と人工林の違いや林業の今後について資料をもとに考えます。
+1
-
3月7日(金) 5年生 英語
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
5年生
街のいろいろな施設や場所の言い方を学習しました。習った言葉や言い方を使って、“my town”(自分が住みたい街)を紹介し合います。お互いの考えが見えるようにfigjamを使って、表現していきます。
-
3月6日(木) 5年生 算数
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
5年生
立体の学習が進んでます。復習問題に取り組んだ後、展開図をかくことに挑戦しました。復習問題では、自然に教え合う姿がみられて温かい気持ちになりました。
+3
-
3月5日(水) 5年生 音楽
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
5年生
卒業式のラスト、卒業生退場で流す「威風堂々」の演奏を練習、録音しました。タンギングに気を付けて、きれいな音色を響かせていました。
+3
-
3月5日(水) 5年生 保健
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
5年生
小さな頃は何でもなかったけれど、身体を人から見られたくないと思うようになるのは、身体も心も成長したから。プライベートゾーンについてや自分や友達の身体を大切にすることについて学習しました。
-
3月4日(火) 5年生 算数
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
5年生
「立体」の学習です。4年生までの学習を生かして、面、辺、頂点などを視点に観察しました。