-
5月28日(水) 5年生 算数 倍数
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
5年生
倍数について学習していました。「7の倍数を小さい順に5つ求めなさい。」どうしたらいいの?とはじめは?が飛び交っていましたが、友達同士の説明で、みんな納得して考え始めました。
-
5月28日(火) 5年生 家庭科 野菜をゆでると
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
5年生
次回のボイルサラダづくりにつながる学習をしていました。野菜をゆでるときの注意やゆでることの良さなどを動画を見ながら確認していました。
-
5月26日(月) 5年生 算数 奇数と偶数
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
5年生
奇数と偶数の表し方について図を使って考えていました。
-
5月23日(金) 5年生 図工 松蔭寺の絵
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
5年生
とても丁寧に描き込んでいます。ねばり強く取り組んでいて感心しました。
-
5月22日(木) 1年生 図書館で本の貸し出し
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
5年生
熱心に本を選んで、読書をしていました。
-
5月21日(水) 5年生 算数
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
5年生
平均の学習をしています。練習問題に取り組んでいました。
-
5月19日(月) 完読、おめでとう!
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
5年生
-
5月16日(金) 完読おめでとう!
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
5年生
-
5月13日(火) 5年生 書写 毛筆「道」
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
5年生
-
5月12日(月) 5年生 算数 平均
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
5年生
「均す(ならす)」ということについて、考え方を比べていました。
-
算数「ともなってかわる量」
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
5年生
一つの量が変わると、もう一つの量が変わる・・・
日常生活にたくさんある「ともなってかわる量」についての学習です。
友達の意見を聴く姿勢が素晴らしいです。
-
5月7日(水) 5年生 国語
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
5年生
集中して漢字ドリルに取り組んでいます。
-
5月2日(金) 5年生 算数 どのように変わるかな?
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
5年生
2つの数のうち、片方が変わったときのもう片方の数の変化について調べていました。「比例」の学習です。
-
4月28日(月)5-1 理科 天気の変化を予想しよう!
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
5年生
-
4月25日(金) 5-1 国語 にんべんのつく漢字を探せ!
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
5年生
-
4月24日(木) 5-1 算数
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
5年生
友達の説明に、反応をしながらじっくり話を聴くことができていました。学級全体でよく考えています。
-
4月23日(水) 5-1 算数の授業
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
5年生
合同な図形をどのようにかいたらいいのかを、Chromebookのカメラで撮影しながら大型モニターに映して説明していました。
-
4月22日(火) 5年生 新しい道徳ファイル配付
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
5年生
5時間目は道徳。授業の初めに、新しい道徳ファイルが配付され、丁寧に名前を書いていました。前回の道徳授業のプリントをはさんでいました。
-
4月21日(月)5年生 理科~雲を作ろう!~
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
5年生
理科で天気の変化についてが学習している5年生が、ペットボトルの中に雲を作る実験をしていました。
+1
-
4月21日(月)5年生 算数~合同な図形~
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
5年生
5年生は、合同な図形の性質について学習していました。どの人も、ノートが大変分かりやすく書かれていました。