学校日記

沼津市立原東小学校です。創立から45年目となりました。「優しくてがんばれる子」の育成を目指し教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と手を携えながら教育活動を進めていきます。

6年生

  • 9月26日(金) 6年生 算数 「並べ方と組み合わせ方」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    6年生

     学習のまとめを自分の言葉で書いていました。

  • 9月25日(木) 完読賞 おめでとう!

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    6年生

  • 9月25日(木) 6年生 体育 リレー

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    6年生

     10月からは、体育がリレー中心になります。今朝、体育主任が白いコースラインをきれいに引いてくれました。

    5時間目は、6年生が青空の下での体育。バトンタッチの練習をしていました。

  • 9月24日(水) 6年生 英語 「○○ eat ~」

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    6年生

     6年生は、動物が何を食べるのかを紹介する表現を学習していました。デジタル教科書を活用しています。

  • 9月22日(月) 6年生 体育

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    6年生

     ようやく少し涼しくなり、体育館での体育もできるようになりました。

    6年生が、難易度の高いジャンプに挑戦していました。

  • 9月19日(金)6年生 なかよしタイムの準備

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    6年生

    9月22日に沼津特別支援学校6年生との交流「なかよしタイム」があります。

    楽しい交流ができるように計画や準備に余念がありません。

    相手の気持ちを想像しながら活動する最上級生の姿は、とても頼もしく感じられました。

  • 9月12日(金)6年生 家庭科「楽しくソーイング」

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    6年生

    「楽しくソーイング」の学習でナップザックを作ります。

    自分の好きな柄の布を手にして、子供たちはウキウキです。

    ミシンを使っての完成までの手順を全員で確認しました。

    作業が楽しみです。


  • 9月11日(木) 6年理科 よく手が挙がっています

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    6年生

  • 9月1日(水)6年生 ビブリオバトル決勝戦

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    6年生

     6年生が、言語科読解で取り組んでいるビブリオバトルの決勝戦が行われました。各グループから選ばれた8人が、みんなの前で3分間の発表をし、全員の投票でチャンプ本が決まります。

     どの本も読みたくなる本ばかりのいい発表でした。チャンプ本、準チャンプ本が決定しました。

    この後、動画により市の大会にエントリーし、選ばれたら市立図書館での沼津市小中学校ビブリオバトル大会に出場できます。

  • 9月9日(木) 6年生 算数の授業

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    6年生


  • 9月8日(月) 6年生 音楽

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    6年生

     6年生の音楽の授業です。

     レコーダーの演奏曲、「雨のうた」を聞いて感想を発表していました。少しさみしい、時代劇の終わりに流れそう、戦争の映画に出てきそう、などしっとりとした曲想を表現していました。

  • 9月3日(水) 6年生 職業体験のお礼の手紙

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    6年生

     夏休みに行った職業体験のお礼の手紙を書いていました。それぞれの職場で貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

  • 9月2日(火) 6年生 どんなクラスにしていきたいか

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    6年生

     6年生は、どんなクラスにしていきたいか、具体的な姿を考えながら話し合っていました。自分たちのよいところや課題を見つめながらの意見が多く聞かれました。

  • 9月1日(月) 6年生 理科の授業

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    6年生

     次の授業では、どんな微生物が見られるか楽しみです。

  • 8月28日(木) 6年生 2学期スタート!

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    6年生

     6年生は、始業式で話した「戦後80年」について、クラスで更に話し合ってふくらめてくれていました。平和について考える機会になってくれるとうれしいです。

     3時間目は、家の人からもらった賞状を事務室、職員室の先生に見せて、そこでもがんばったことをほめてもらっていました。

  • 7月31日(木) 6年生~職業体験~

    公開日
    2025/07/31
    更新日
    2025/07/31

    6年生

     今日も、6年生が4箇所の職場で体験をさせていただいています。受け入れていただいたお店や施設の皆様、貴重な体験を本当にありがとうございました。


     ウエルシアでは、商品の品出しや整頓を体験していました。お客様が見やすいよう、取りやすいように整頓しています。

  • 7月31日(木) 6年生~職場体験~

    公開日
    2025/07/31
    更新日
    2025/07/31

    6年生

     ローソンでは、29日と本日と、2日にわたって受け入れていただきました。

     ユニホームを着させていただき、商品の品出しや整頓、廃棄の点検等、多くの仕事を体験していました。また、お客様が入ってくると、「いらっしゃいませ!」と気持ちのよいあいさつをすることを最初に教えていただいているので、6年生もそれを心がけていました。 

    画像はありません

  • 7月31日(木) 6年生~職場体験~

    公開日
    2025/07/31
    更新日
    2025/07/31

    6年生

     まいとりあ保育園では、3人の卒園生が体験をさせていただきました。ちょうどお昼寝の時間で、やさしく寝かしつけをしていたり、おむつ交換の際に使う物のセットを作ったりしていました。先生方から、6年生になった子供たちの成長をほめていただきました。

  • 7月31日(木) 6年生~職場体験~

    公開日
    2025/07/31
    更新日
    2025/07/31

    6年生

     マクドナルドでは、テーブルの掃除やごみの片付け、ドリンクなどのカップの補充などを体験させていただきました。笑顔がお店の中でとても輝いていました。

  • 7月30日(水) 6年生 職業体験

    公開日
    2025/07/30
    更新日
    2025/07/30

    6年生

     今日は、「放課後児童クラブあめんぼ」と「通所介護施設 エミーズ原」で職業体験を実施しました。受け入れてくださった皆様、貴重な体験をありがとうございました。

     あめんぼクラブでは、絵本の読み聞かせをしたり、折り紙で物作りをしたり、いろいろな学年の人たちと関わりながら活動していました。