- 
                
                    1月31日 本日の献立- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 給食室 本日の献立は、きなこ揚げパン、プチヴェールのサラダ、ポトフです。きなこ揚げパンは子どもたちに大人気です。プチヴェールのサラダは、プチヴェールが味のアクセントとなり、サラダが食べやすいです。ポトフは温かく、具材がおおきくて食べ応えがあります。 
 今日もおいしくいただきました。
- 
                
                    1月31日 6年1組 国語の授業 1- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 6年生 6年1組国語の授業です。校内研究授業の一環で公開授業となります。国境なき大陸南極の単元です。筆者の言いたいことはどんなことかに迫ります。 
- 
                
                    1月31日 6年1組 国語の授業 2- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 6年生 中心段落を見つけ、グループで内容を吟味し発表につなげます。発表は本文を根拠にして行いました。聴く態度もいいです。 
- 
                
                    1月31日 縄跳び運動 1- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 学校紹介 縄跳び運動のようすです。天気がよく、風もないので練習がしやすいです。 
- 
                
                    1月31日 縄跳び運動 2- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 学校紹介 難しい技の練習を積んでいきます。成功したときには大喜びですね。 
- 
                
                    1月31日 1年2組 道徳の授業- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 1年生 1年2組道徳の授業です。大きなこえで、いえるといいなという資料を使います。あいさつの声が大きい方がいいのはどうしてなのか、考えて発表します。 
- 
                
                    1月31日 1年1組 読解の授業- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 1年生 1年1組読解の授業です。これまで習った漢字やひらがな、カタカナを新聞から見つけて、文字を切り取ります。 
- 
                
                    1月31日 3年2組 保健の授業- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 3年生 3年2組保健の授業です。健康についての学習です。学んでいくうちに、子どもたちは体だけではなく、気持ちにも関係していることに気づきました。 
- 
                
                    1月31日 3年1組 体育の授業 1- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 3年生 3年1組体育の授業です。5分間走です。風がないので走りやすいです。苦しいですが頑張っています。 
- 
                
                    1月31日 3年1組 体育の授業 2- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 3年生 のこり1分を切りました。最後までがんばれ! 
- 
                
                    1月31日 2年生 英語の授業- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 2年生 2年生英語の授業です。形のビンゴです。4つのマスに、星形や円、ダイヤなどの形を描きます。ビンゴはうまくできたでしょうか。 
- 
                
                    1月31日 国際室の様子- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 3年生 国際室の様子です。課題を見つけて、解決のための話し合いの仕方について学んでいきます。遊びについ調べ課題を見つけます。 
- 
                
                    1月31日 4年生 図工の授業 1- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 4年生 4年生図工の授業です。おどろいた自分の顔の版画です。安全指導を確認してから作業に入ります。 
- 
                
                    1月31日 4年生 図工の授業 2- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 4年生 下書きに三角刀で線彫りをし、丸刀で中を彫っていきます。 
- 
                
                    1月31日 4年生 図工の授業 3- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 4年生 安全に彫っていきます。彫る方向を変えるときは、板を動かして彫っていきます。 
- 
                
                    1月31日 5年生 国語の授業- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 5年生 5年生国語の授業です。言葉について調べようの単元です。調べたことをプリントにまとめていきます。データをとってグラフを作り、分かりやすくする工夫も見られます。 
- 
                
                    1月31日 6年2組 道徳の授業- 公開日
- 2023/01/31
 - 更新日
- 2023/01/31
 6年生 6年2組道徳の授業です。エルトゥールル号のきせきという資料を使います。その前に、明治時代に起こった、ノルマントン号事件やディアナ号の出来事にふれてから資料に入っていきます。 
- 
                
                    1月30日 本日の献立- 公開日
- 2023/01/30
 - 更新日
- 2023/01/30
 給食室 本日の献立は、中華丼、揚げ餃子、ナムルです。中華丼は温かく、ご飯にかけて食べるととてもおいしいです。揚げ餃子はさくさくしていて、ニラや生姜が効いていておいしいです。ナムルはさっぱりしていておいしいです。 
 今日もおいしくいただきました。
- 
                
                    1月30日 縄跳び運動 1- 公開日
- 2023/01/30
 - 更新日
- 2023/01/30
 学校紹介 縄跳び運動の様子です。あと2週間となりました。子どもたちは少しでもできることを増やそうと練習しています。 
- 
                
                    1月30日 縄跳び運動 2- 公開日
- 2023/01/30
 - 更新日
- 2023/01/30
 学校紹介 練習の成果が出ているようで、テストを受ける子が多く見られます。